1年生は歌を歌っていました。
ドラえもんのテーマソングです。
どこかで発表するのかな?
1年生は歌を歌っていました。
ドラえもんのテーマソングです。
どこかで発表するのかな?
1年生の今日は初めての給食です。
ひとつひとつ先生の話を聞きながら確認していました。
本日のメニューはやきそば、クラッシュゼリー、黒糖パン、牛乳です。
牛乳パックを開けたり、たたんだりするのが難しいですが挑戦していました。
おいしく食べられたかな。
教室で過ごす2日目の1年生は、ねんどをしたり、シューズを持って帰ることについてお話を聞いたり。
手を洗うことひとつもていねいにしています。
入学式がおわりいよいよ教室で過ごします。机の中にいれるものの確認、くつばこのこと・・・。下校の練習もしています。
春休みも宿題となるeライブラリにつなぐ練習をしていました。
1年生でもちゃんと分かるように丁寧に説明していきました。
運動場で、サッカーボールをうまく蹴って相手にパスする練習をしていました。
楽しげに走り回って、ボールを追っていました。
読書の時間、絵本など楽しそうに読んでいました。
「校長先生、みてみて!」「おばけの話、おもしろいよ。」など声をかけてくれていました。
宿題でしてきたプリントが返却されていました。
どこが間違ったか確かめながら受け取っていました。
eライブラリを使って、自主学習していました。
個々でどんどん進めていました。
防災学習の一環で、地震津波被害の様子を映像を使って学習を進めていました。
備えることの大切さ、避難することの大切さを感じてほしいと思います。