令和7年度入学予定児童の保護者の皆さんへ
子育て講座並びに入学説明会・学用品販売についてのご案内いたします。
(郵送させていただいた案内文と同様です。)
日 時:令和7年1月24日(金)13:40より
場 所:三田小学校 ランチルーム 受 付:13:20~13:40 その他: |
物品販売(新1年生に必要な学用品)の価格表は、こちら。
令和7年度入学予定児童の保護者の皆さんへ
子育て講座並びに入学説明会・学用品販売についてのご案内いたします。
(郵送させていただいた案内文と同様です。)
日 時:令和7年1月24日(金)13:40より
場 所:三田小学校 ランチルーム 受 付:13:20~13:40 その他: |
物品販売(新1年生に必要な学用品)の価格表は、こちら。
学校医(歯科医師)が来てくださって、歯科健診を行いました。
一人一人丁寧に診てくださっています。
土曜参観後、教育講演会を開きました。
和歌山大学教職大学院教授 豊田 充崇 先生にお話をいただきました。
わかりやすく、具体的にお話しくださいました。
演題:『ネットモラル講演会~新時代をクリエイティブに生きるために~』
スマホ・SNSが当たり前の時代だからこそ考えたいこと
11月30日(土)に土曜参観を開催しました。
授業参観に多くの方が来てくださり、子ども達も嬉しそうに生き生きしていました。
土曜授業参観と教育講演会を次のとおり行います。
公私ともご多用のことと存じますが万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
日時:令和6年11月30日(土)9:40~11:55
場所:三田小学校各教室・ランチルーム
日程:
○6年生(和歌山市音楽会出演予定)合唱(体育館)9:10ごろ~
○授業参観 9:40~10:25(各教室)
○講演会 10:45~11:55(ランチル-ム)
演題:『ネットモラル講演会~新時代をクリエイティブに生きるために~』
スマホ・SNSが当たり前の時代だからこそ考えたいこと
講師:和歌山大学教育学部 教職大学院 教授 豊田 充崇 先生
○作品展 午前中 (体育館)
その他:
※11月30日(土)授業は午前中で、給食はありません。(児童下校12時)
※上履きは各自ご持参ください。靴は袋に入れるなどしてお持ちください。
※12月2日(月)は、振替休業日となります。
※自動車でのご来校はご遠慮ください。(竈山神社や近隣の方々に迷惑をかけないようにしてください。)
学校医(歯科医師)が来てくださって、歯科健診を行いました。
一人一人丁寧に診てくださっています。
世界津波の日にあわせて、避難訓練を行いました。
地震が発生したら出入り口を確保し、机の下に頭を守るように潜り込みます。
地震が収まったら、運動場に避難します。そこで校長先生から話を伺いました。
引き続き、大津波警報が出たと想定して高所に避難します。
全校児童が安全に速やかに避難できるように留意しながらの訓練でした。
11月1日(金)から11月30日(土)まで、学校開放月間です。
本年度も個々に授業を参観することが可能です。
感染症対策を講じた上で参観くださるようお願いします。
特に、検温、手指消毒などの基本的な感染予防対策は必ずお願いします。
発熱等風邪症状のある場合は、参観をご遠慮ください。
参観できるのは保護者カード持参者のみです。
参観可能な時間帯は、
2限( 9:40~10:25)・3限(10:45~11:30)・5限(13:40~14:25)・6限(14:30~15:15)です。
ただし、次に示す 日(耀)・学年・[時間帯]は参観できませんのでご了承ください。
・6日(水) 全学年[午後]←市内研究会のため
・11日(月) 6年生[終日]←修学旅行のため
・12日(火) 6年生[終日]←修学旅行のため
・14日(木) 全学年[午後]←校内研究授業のため
・15日(金) 1~4年生[終日]←遠足のため
・15日(金) 6学年[午前]←社会見学のため
・20日(水) 5年生[終日]←森林体験のため
・25日(月) 3年生[午前]←社会見学のため
・27日(水) 全学年[午後]←市内研究会のため
※ 参観をご遠慮いただきたい日時等が追加されましたら、随時お知らせします。
※「土曜参観」は、11月30日(土)2限(9:40~10:25)です。
3・4限は公開していません。(3・4限は教育講演会を行います。)
なお、27日(水)から30日(土)まで、体育館で校内作品展を開いておりますので、ご覧くだされば幸いです。
秋晴れの爽やかな日、少し暑いくらいでしたが、絶好の日和の中、運動会を開催しました。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
閉会式の様子を写真で紹介します。
雲一つなく秋晴れの爽やかな日、少し暑いくらいでしたが、絶好の日和の中、運動会を開催しました。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
1年生のダンスの様子を写真で紹介します。