和歌山市立 三田小学校

学習参観がありました。

平成28年度、最後の学習参観がありました。

最後の参観では、一年間にできるようになったことを発表する学年が多かったようです。

お忙しい中、来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

残念ながら参観できなかった保護者の皆様は、ぜひ、子どもたちから話を聞き、頑張りを褒めてあげてください。

 

 

平成28年度もあとわずか。

教職員一同、頑張ります。

今後ともご協力よろしくお願いいたします。

 

つるかめ交流会

11月25日金曜日に

つるかめ会のおじいさん、おばあさんと交流会を行いました。

歌や鍵盤ハーモニカの演奏やダンスをみてもらいました。

こまやけん玉、あやとり、お手玉、だるま落としなどの遊びも教えてもらい、

一緒に遊んで楽しみました。

たくさん遊んだあとは、ランチルームで楽しく給食を食べました。

おじいさん、おばあさん、楽しい時間をありがとうございました。

DSC05680 DSC05689

 

 

 

 

チャレンジランキング大会!

三田小学校では、5,6年生が中心となって遊びを考え、準備し、みんなで楽しむチャレンジランキング大会が行われます。

みんなが楽しみにしている行事の一つです。

P1050366 P1050365

おばけ屋しきには、大行列!!

P1050363 P1050361 P1050357

サッカーにバスケにしょうがい物競走。日頃できない遊び方ができるので、みんな大こうふん!

P1050355 P1050354 P1050353 P1050349 P1050369P1050368

的当てや魚釣り、宝石つかみ…。

遊びで使う小道具や、景品も、5,6年生が手作りしてくれています。

 

元気いっぱいに遊ぶ、子どもたちの声で、学校全体がパワーをもらっているようでした♪

学習参観がありました。

10月27日(木)に、学習参観がありました。

各学年、多くの保護者の皆様に参観・懇談会に参加していただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

また、来月11月は学校開放月間となっています。

運動会!!

なんとかお天気にも恵まれ、無事に運動会を終えることができました!

運動会実施にあたり、PTAや地域の皆様をはじめ、多くの方々のご協力がありました。

本当にありがとうございました。

 

1~6年生、すべての学年がそれぞれにがんばっている姿がたくさん見えた運動会でした。

一生けん命走るすがた。

チームで協力するすがた。

かわいらしい表情でおどるすがた。

今までとはちがう、凛々しくたくましいすがた。

いろいろな姿を見せてくれました。

感動をありがとう!!

 

DSC09423DSC09466DSC09473   DSC09430

DSC09474

夏休み作品展

P1050131P1050132 P1050133

夏休み中に、子どもたちが頑張って作った作品を一斉に展示しました。

1年生から6年生まで、それぞれ自由に見学をしていました。

ダイナミックな作品や、工夫を凝らした作品。

みんながびっくりするような発想の作品や、じっくり研究をした成果をまとめた作品。

それぞれが、一生けん命に頑張った作品は、どれも素晴らしいものでした。

2学期が始まりました!!

いよいよ、2学期が始まりました!!

学校に、子どもたちの元気いっぱいの声がかえってきました。

 

夏休みの宿題をかかえて、友達と夏休みの出来事を話し合いながら教室に向かう子どもたち。

教室に荷物を置いて、早々に運動場に遊びにいく子どもたち。

やはり、子どもたちの活気があってこその、学校ですね♪

始業式では、大きな声であいさつをしたり、元気よく校歌を歌ったりしていました。

 

2学期には、運動会もあります。

毎日、楽しく、元気に過ごしましょう!!

夏休みです!

7月20日に終業式が行われました。

みなさん、健康と安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

このページのトップに戻る