和歌山市立 三田小学校

1学期授業参観

授業参観にご参加くださりありがとうございました。
4年ぶりの一度に会しての授業参観日でした。
子ども達は照れながらも一生懸命頑張っている姿をご覧にいただけたことと思います。

令和5年度入学式

本日、10時から体育館にて入学式を開きました。
6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれて入場しました。
校長先生の式辞、PTA会長さんのお祝いの言葉、来賓の紹介のあと、担任の先生の発表がありました。
そして、児童会代表の挨拶と、2年生のお兄さんお姉さんからの歌のプレゼントがあり、入学式を終えました。

明日から交通安全に気をつけて元気に登校してください。

【1年】令和5年度入学式の朝

本日、4月11日(火)午前9時20から、入学式を行います。

受付 9:20~9:40
所属学級・座席を確認 9:40~9:55
入学式 10:00~10:30
記念撮影(保護者もご一緒に) 10:30~10:50
児 童=教室で担任の話
保護者=体育館で講話
11:00~11:30

○入学式には、新入児保護者2名まで、6年生児童、来賓、教職員の参加とさせていただきます。
○当日は健康観察をし、発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は出席を控えさせるようお願いします。
○マスクの着用を求めないことを基本とし、マスクの着脱は個人の判断とします。
斉唱等声を発する場合はマスクの着用のご協力をお願いします。
○忘れずに、就学通知書等、上履きをご持参ください。
○教科書等をお渡ししますので、手提げ袋等をご持参ください。
○自動車でのご来校はご遠慮ください。

令和5年度第一学期始業式

令和5年度がスタートしました。第一学期の始業式です。
新しく2人の転入生を迎え、2人を紹介しました。

校長先生からは、一学期始めの話として「あそべるあじと」の話をしてくれました。
大切にしてほしいこと「いさつ」「うじ」「んきょう」「ール」「んぜん」「かん」「もだち」です。

その後、みんながお待ちかねの「担任・担当発表」です。
拍手や歓声があがる中、新しいスタートを切りました。

11日には60人の1年生を迎え、388人でのスタートです。
式の後、各学年が集まり、新しい学級担任の先生からの話がありました。

令和4年度離任式

今年度末で5人の教職員が転退職することになりました。
子供達との最後の別れ「離任式」を体育館で行いました。
校長先生からの紹介の後、一人一人のあいさつを受けました。
新任地でもお体に気をつけて頑張ってくださいと、児童会役員のあいさつで締めくくりました。

令和4年度第3学期終業式

1年の締めくくりである3学期の終業式を迎えました。久しぶりに、体育館に入って式を行いました。

終業式の前に、3学期中さまざまな展覧会、コンクールで受賞した子供達に賞状を渡しました。
多くの子供達が頑張ってくれた子供達に大きな拍手をおくりました。

3学期の終業式では、校長から年度末、また年度初めを迎えるに当たっての心構えなどの話がありました。

令和4年度卒業証書授与式

20日(月)午前9時から、令和4年度卒業証書授与式を行いました。
天候にも恵まれ、体育館いっぱいに卒業生の熱い思いで満たされました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、保護者2人までの制限を加えさせていただきました。
今年、久しぶりに来賓もお招きして行いました。

また、卒業式後に卒業生と保護者が企画したサプライズのビデオ上映も行いました。
これは、担任に喜んでもらおうと内緒で粛々と進めていた企画です。
感動的な内容のビデオ上映となり、涙腺が緩みっぱなしになってしまって…

一生懸命頑張ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。そして、おめでとうございます。

令和4年度第三学期始業式

本日、第三学期始業式を行いました。今回もオンラインでのライブ配信で行いました。

校長先生からは、「三学期は『さしすせそ』で頑張りましょう。」の話がありました。
」は、先に挨拶をする。
」は、しっかりと先生の話を聞く。
」は、進んで発表する。
」は、精いっぱい努力する。
」は、掃除をすみずみまできれいにする。

さしすせそ」で、1年間のまとめの学期である三学期も頑張っていきましょう。

このページのトップに戻る