和歌山市立 三田小学校

避難訓練(地震・津波)

世界津波の日にあわせて、避難訓練を行いました。
地震が発生したら出入り口を確保し、机の下に頭を守るように潜り込みます。
地震が収まったら、運動場に避難します。そこで校長先生から話を伺いました。
引き続き、大津波警報が出たと想定して高所に避難します。
全校児童が安全に速やかに避難できるように留意しながらの訓練でした。

【3年】車いす体験

10月31日(木)の午後、社会福祉協議会の方々にご協力いただいて「車いす体験」をさせていただきました。
正しい介助の仕方、段差に上がるとき下りるときに注意することは何かの説明をいただき、実際に友達を車いすに乗せて介助しました。
貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

このページのトップに戻る