本日予定していた遠足は天候不良のため、20日(金)に延期しました。
本日は、皆さんに持ってきてもらったお弁当を教室で食べました。
なお、20日(金)の遠足が中止になっても、給食の提供はありませんので、お弁当の用意をお願いします。
本日予定していた遠足は天候不良のため、20日(金)に延期しました。
本日は、皆さんに持ってきてもらったお弁当を教室で食べました。
なお、20日(金)の遠足が中止になっても、給食の提供はありませんので、お弁当の用意をお願いします。
お話を読んでみんなで考えを出し合います。そして、最後のまとめをノートに書いています。
しっかり意見が出し合えています。
1年生は国語の時間、「あいうえおのうた」の学習をしています。
本を読むとき、グループで分担して読んでリズムを味わっています。
少し前の話になりますが、算数の時間、対象な図形の学習を進めていました。
今回は点対称な図形です。実際に紙を回してピタリと重なるか調べています。
今年もスポーツテストの時期になりました。
一年の成長を確かめ、弱いところを伸ばす機会です。
感染症対策をしっかりと行い、体育館で「20mシャトルラン」を行っています。
3年生は社会の時間、和歌山市の名所について調べました。
「和歌山城」「紀三井寺」「和歌浦」など、調べてイラストなどで表していました。
5年生は算数の時間、体積の学習をしています。
ここでポイントとなるのは1立方センチメートルのかさです。
これを元にして、様々な立体の体積を考えていきます。
授業では、1立方センチメートルの立方体を作っていました。
4月25日(月)に予定していた授業参観日に代わる授業参観週間を次の日程で行いますので、ご都合のつく時間にご参加ください。
(新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、急遽中止することもあり得ます。)
授業参観週間:
令和4年5月18日(水)~令和4年5月24日(火)
授業参観の時間帯:
第2限( 9:40~10:25)・ 第3限(10:45~11:30)
第5限(13:40~14:25)・ 第6限(14:30~15:15)
・期間中の授業内容等については、連絡帳等でお知らせしますのでご確認ください。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、授業の参観は1コマ(45分)以内とします。
・授業は廊下から参観いただき、教室内には入らないようにしてください。
・給食前及び給食時間帯は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、参観を固くお断りします。
・「保護者カード」持参の方のみ参観可能です。ご持参でない方はご遠慮願います。
・上履きは各自ご持参ください。
・授業やその他の活動の写真・動画撮影は個人情報保護等の観点から禁止します。
・バイク、自転車は、校内の指定の場所に駐輪してください。
・自動車の駐車場は、学校や学校周辺にはございませんので、自動車での来校はご遠慮ください。
(竃山神社や近隣の方々に迷惑をかけないようにお願いします。)
4年生は理科の時間、校庭の花たちを写真に撮るため、クロームブックを使用しています。
きれいな花をみつけてはパシャリ。
大型連休中は帰省や旅行に伴う移動が増加し、人と人との接触機会が増えることから、引き続き感染予防対策を行うことが重要です。
感染を防ぐための基本的な感染予防対策をお願いします。
○3つの密(密集・密接・密閉)の回避、マスクの着用、手洗い・手指消毒など、基本的な感染予防対策の徹底をお願いします。
→無症状で感染に不安を感じる方は、無料のPCR検査等を受検
→少しでも症状があれば、無料検査ではなく、直ちにクリニックを受診