歯みがきをしっかりしようとポスターづくりに励んでいます。
今日は、ポスターに貼る呼びかけメッセージに色をつけています。

カテゴリー: お知らせ
【2・4年】ペア交流
今日の朝の時間に、2年生と4年生のペア学年による「ペア遊び」をしました。
ペアになっているお兄さんお姉さんと一緒に、教室でいすとりゲームや、運動場で鬼ごっこなどして楽しみました。
楽しそうな笑顔がいっぱい溢れていました。皆さんの顔にも優しさが滲み出ていました。

【3年】春の社会見学
5月12日(金)春の社会見学で「中消防署」と「和歌山城」に行ってきました。
中消防署では、緊急車両(救急車や消防車)を見せてくれました。
消防署の皆さんが、みんなの命を守るためにがんばってくれている様子がよく分かりました。
消火器を使った消火のシミュレーションもさせてもらいました。
その後、和歌山城に行き、天守閣に登りました。
高い位置から和歌山市内が遠くまで見渡せました。




【6年】家庭科「生活時間を工夫しよう!」
家庭科の時間に、自分達の生活を見直す学習をしています。
自分の平日や休日の過ごし方をタイムテーブルに載せ、確認しています。

【4年】国語「新出漢字の練習」
新出漢字の練習をする際、音読み、訓読みを確認しながら書き込んでいきます。
発表するときの挙手の人数がどんどん増えてきました。

【2年】図画工作「ポスターづくり」
黒画用紙に絵を描きました。
色とりどりで楽しげに描いていました。

令和5年度スポーツテスト
本日の午前中、スポーツテストを実施しました。
種目の中では、「上体起こし」「ソフトボール投げ」「50m走」「反復横とび」「立ち幅跳び」「握力」「長座体前屈」を全校で実施しました。(「シャトルラン」については、各学級で行っています。)
全て、ペア学年のそれぞれペアで種目を測定しに回ります。下の学年の希望を聞きながら回っていました。そして、測定用紙に記録も行っていました。ペア交流のよい光景が見られました。

【2年】春の遠足
5月12日(金)春の遠足で「四季の郷」に行ってきました。
竈山駅まで歩いて行き、和歌山電鐵貴志川線の電車に乗りました。
伊太祁曽駅から歩いて四季の郷に行きました。遠かったけれどがんばって歩きました。
四季の郷のアスレチックで思いっきり遊んだり、芝生の広場で鬼ごっこしたりしました。
みんなでお弁当を楽しく食べました。



【5年】国語、確かめプリント
単元の終末に確かめプリントを行っていました。
多くの子がプリントに丸がいっぱいついていました。しっかり理解している証ですね。

【3年】ALTさんが来てくれました。
3年生になって始まった外国語活動。今日はALTのステファン先生が来てくれました。
ステファン先生の故郷がどのような国か説明してくれています。
日本の気候と随分ちがうことが分かりました。これから一緒に勉強を進めてくれます。


