全員で確かめながら本を読む「一斉読み」をしていました。
教科書をきちんと手に取って読める子がだんだん増えてきました。
姿勢正しく、読み進めていければもっといいですね。

カテゴリー: お知らせ
【5年】国語、ノートに考えを書く
ノートに自分の考えをしっかり書くように指導しています。
後でふり返って、その考えがわかるように、丁寧に書き込んでいきます。

【1年】朝のお話
当番の子が朝の会でお話をしてくれています。
そのお話を聞いて、もっと聞きたいこと、知りたいことを出して、回答してもらっています。
話を聞く、話す練習も兼ねています。

【5年】育苗(田植え前の苗)
5月15日にもみまきして育ててきた苗は、ここまで大きく育ちました。
今日は午後から田植えをします。自分達で育てた苗を植えていきます。

【2年】廊下ギャラリー
2年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、写真で紹介します。

【4年】係活動の話合い
係活動の話合いをしている場面です。
それぞれの係りさんが集まって、活動をすすめていく相談や準備をしていました。

【6年】朝の健康観察
朝の会で、日直さんが司会進行をしてくれています。写真は、健康観察をしている場面です。
自分達で進められるのはいいですね。

【児童会】児童会新聞6月号
児童会発行の「児童会新聞」6月号が各学級に配付されました。
今日の朝の時間に、児童会の役員が各クラスを回り、説明しに行きました。
その後、校長室も訪れて説明してくれました。
6月号のテーマは「雨の日の遊び方を考えよう」と呼びかけてくれています。
児童会主催の「ランチルーム開放」にも取り組んでくれるようです。

【6年】学校訪問
5月30日(火)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
1組「算数 分数×分数」・2組「算数 分数×分数」

【3年】国語、学習のめあてをつかむ
国語の学習を進める際に、教科書に示されている「学習のめあて」を確認しています。
その「学習のめあて」が書かれている部分を指さして、全員で確かめています。


