和歌山市立 三田小学校

【4・5・6年生】クラブ活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度最初のクラブ活動がありました。バレーボール・バスケットボール・ドッジボール・ソフトテニス・ヤラコテン野球・切り絵貼り絵・将棋オセロ・イラスト・カードゲームの9クラブです。学年を超えて、クラブによって、わいわいお話ししながら、静かに集中しながら、楽しい時間を過ごしていました。

【6年】租税教室

 

 

 

 

 

 

 

和歌山納税協会の方4人に来ていただいて、税の大切さについてお話していただきました。6年生たちはアニメーションを見たり、クイズに答えたりしながら、収められた税金の使い道について学習することができました。また、税の使い道を決めているのが、国会議員や地方議員であることを教えたもらい、18歳で投票することができるようになった時には、しっかり考えて投票するようにと教えてもらいました。最後には、一億円のサンプルを見せてもらったり、持たせてもらったりしました。ありがとうございました。

【1・3年】交通安全教室

 和歌山県警、地域安全推進員の方に協力いただき、毎年行われている交通安全教室を行いました。前日夜からの雨で運動場が使えず、体育館で行いました。県警の方から、道路の歩き方やそのルール、自転車の乗り方などを教えていただき、その後、ビデオでも学習しました。後半は体育館に作った道路を実際に歩いて、教えてもらった「右・左・右・最後に後ろ」の確認の仕方を体験しました。沢山の方に来ていただき、教えてもらうことができました。ありがとうございました。

このページのトップに戻る