和歌山市立 三田小学校

【5年生】加太合宿(リーダー会議)

お風呂のあと、各部屋のリーダーが集まってリーダー会議を開きました。今日の活動の振り返りや明日の詳しい予定や動き、注意事項など先生からの指示を聞きました。部屋に帰って班員たちに伝えます。明日の活動もみんなが楽しいと思えるようにしたい ですね。この後消灯、就寝です。

【5年生】加太合宿(キャンドルファイヤー・室内オリンピック)

空には雲が広がっていたため、予定していた天体観測はできませんでした。代わりのプログラムとして室内オリンピックをしました。国際交流センターの方が工夫をこらしたゲームを教えてくれて、みんなで楽しみました。それに先立ちまして、キャンドルファイヤー行いました。一人ひとつのろうそくを持ち、火の神から火が移されます。キャンドルの明かりがたくさんになり幻想的な雰囲気になりました。

【5年生】加太合宿(夕食作り)

ある意味本日のメインイベント。夕食のカレー作りです。家庭の時間での作り方とは少し違い、薪を準備して火をつけます。じゃがいもや人参などの野菜も少し小さめに切って火の通りを良くします。ご飯もキッチンクッカーというお鍋に入れてカレーと一緒に炊き上げます。どのグループも美味しそうに出来上がりました。みんな美味しいとほぼ完食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ終わったら、後片付けの時間です。お鍋の外側についたすすが難敵です。所長さんの厳しいチェックが入ります。何度も何度もやり直しを言われながらも全員が一生懸命に片付けをします。「来たときよりも美しく。」まさにそのように実践できていました。ご苦労さまでした。

このページのトップに戻る