和歌山市立 三田小学校

【5年生】米作りの授業(稲刈り)

今日はいよいよ稲刈りです。5年生たちは長そでに長靴、軍手をはめてやる気満々です。田んぼにはたくさんの稲穂がなっているのが見えます。はじめに説明を聞き、いよいよ鎌を使っての稲刈りです。稲の束を5つ集めたら藁やひもで、括り付けます。田植えの時と同じで、はじめはおそるおそるの作業だったのが、慣れてくれば、次々スピーディに刈っていきます。刈り終わったところで、同じ田んぼに乾燥させるための柵を作りながら、くくった稲を干していきます。たくさんの地域の方に助けてもらいながら、教えてもらいながら、刈った稲を干すところまで行いました。ありがとうございました。

このページのトップに戻る