1年生の今日は初めての給食です。
ひとつひとつ先生の話を聞きながら確認していました。
本日のメニューはやきそば、クラッシュゼリー、黒糖パン、牛乳です。
牛乳パックを開けたり、たたんだりするのが難しいですが挑戦していました。
おいしく食べられたかな。
1年生の今日は初めての給食です。
ひとつひとつ先生の話を聞きながら確認していました。
本日のメニューはやきそば、クラッシュゼリー、黒糖パン、牛乳です。
牛乳パックを開けたり、たたんだりするのが難しいですが挑戦していました。
おいしく食べられたかな。
小学6年と中学3年を対象に毎年実施している全国学力・学習状況調査が、三田小学校でも実施されました。
国公私立の小中学校計約2万8千校の約200万人が参加しているそうです。6年生は国語、算数、理科の三教科を受けました。
集中してがんばっている様子と、終わってリラックスしている様子です。
自分が力を出せるところで自分なりの精一杯でみんながんばっていこうというお話を全校にオンライン放送しました。
助け合って、高め合って、たくましく伸びていてほしいです。
教室のカギを取る順番待ちのろうかです。
下級生の国語の教科書を見せてもらい「なつかしい~」と読んでいました。
もうひとつは児童会の朝のあいさつ運動です。
三田のあいさつを広めていきたいですね。