読書の時間、絵本など楽しそうに読んでいました。
「校長先生、みてみて!」「おばけの話、おもしろいよ。」など声をかけてくれていました。
お知らせ
【2年】ドリプラで漢字練習
ドリルプラネットで漢字練習をしていました。
丸が増えてスコアがどんどん上がっていきます。
【1年】プリント返し
宿題でしてきたプリントが返却されていました。
どこが間違ったか確かめながら受け取っていました。
【3年】理科まとめテスト返し
理科の時間に行ったまとめテストを返却し、学び直しを行っていました。
どこが理解できていなかったかをはっきりさせ、再度理解できるようにしていました。
【3年】調べてまとめて
クロームブックを開いて、昔の道具や遊びについて調べているようです。
友達のアドバイスを生かしながら調べているようです。
【4年】音楽「和楽器を使って」
音楽の時間に和楽器を使って祭り囃子を演奏していました。
太鼓やかねなど、交代しながら演奏していました。楽しげに演奏している様子が素敵ですね。
【5年】算数「ともなって変わる量」
算数の時間に2つの数量の関係をつかむ学習をしていました。
ノートに表を書いて、関係を調べていました。
整ったノートを作成している子が多いですね。
【3年】理科「大科学実験」を見て
理科の時間にNHK for School「大科学実験」を見て学習を進めていました。
シャワーホースをひねって水をまくと、晴れた日に虹が見られます。なぜなのか考えていきます。
【4年】呼びかけの練習
紹介するのが遅くなりましたが、先週、卒業式で送るメッセージ(呼びかけ)の練習をしていました。
一生懸命、心を込めて呼びかけている姿は素敵ですね。
【1年】eライブラリ
eライブラリを使って、自主学習していました。
個々でどんどん進めていました。