10月27日(木)に、学習参観がありました。
各学年、多くの保護者の皆様に参観・懇談会に参加していただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
また、来月11月は学校開放月間となっています。
10月27日(木)に、学習参観がありました。
各学年、多くの保護者の皆様に参観・懇談会に参加していただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
また、来月11月は学校開放月間となっています。
4年生の総合学習では、生き物の命の大切さを考える『わうくらす』という学習を行っています。
1回目、2回目の学習では、動物(特に犬)の能力や習性について学び、ペットとして一緒に暮らすために考えることについて教えていただきました。
なんとかお天気にも恵まれ、無事に運動会を終えることができました!
運動会実施にあたり、PTAや地域の皆様をはじめ、多くの方々のご協力がありました。
本当にありがとうございました。
1~6年生、すべての学年がそれぞれにがんばっている姿がたくさん見えた運動会でした。
一生けん命走るすがた。
チームで協力するすがた。
かわいらしい表情でおどるすがた。
今までとはちがう、凛々しくたくましいすがた。
いろいろな姿を見せてくれました。
感動をありがとう!!
夏休み中に、子どもたちが頑張って作った作品を一斉に展示しました。
1年生から6年生まで、それぞれ自由に見学をしていました。
ダイナミックな作品や、工夫を凝らした作品。
みんながびっくりするような発想の作品や、じっくり研究をした成果をまとめた作品。
それぞれが、一生けん命に頑張った作品は、どれも素晴らしいものでした。
いよいよ、2学期が始まりました!!
学校に、子どもたちの元気いっぱいの声がかえってきました。
夏休みの宿題をかかえて、友達と夏休みの出来事を話し合いながら教室に向かう子どもたち。
教室に荷物を置いて、早々に運動場に遊びにいく子どもたち。
やはり、子どもたちの活気があってこその、学校ですね♪
始業式では、大きな声であいさつをしたり、元気よく校歌を歌ったりしていました。
2学期には、運動会もあります。
毎日、楽しく、元気に過ごしましょう!!
7月20日に終業式が行われました。
みなさん、健康と安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!