校舎の廊下の掲示板にある2年生の作品の一部を紹介します。
![]() |
![]() |
校舎の廊下の掲示板にある2年生の作品の一部を紹介します。
![]() |
![]() |
運動場でフォーメーションも意識しながら練習を頑張っています。
![]() |
![]() |
運動場で練習しています。合間、合間で休憩をとりながら頑張っています。
![]() |
![]() |
校舎の廊下の掲示板に、子供達の図画工作の作品を展示しています。
特に玄関入り口の掲示板は、月交代で学年が担当しています。
今月は、3年生の作品です。
![]() |
おいしそうなブドウが実っています。 |
理科の学習で「空気と水」を学習しています。空気と水の圧縮の学習で水鉄砲の実験をしました。
![]() |
水を入れよう!
どうやったら入るかな? |
![]() |
給水は、順番に、順番に…
待ち遠しいなぁ~ |
![]() |
どこまで飛ばせるかな~ |
![]() |
水は、押してもちぢまない! ↑ ここポイントです。 |
14日(月)、2学期最初の「月曜放課後フォローアップ」があります。
算数や国語などの自分の苦手な箇所を、確実に習得するための学習の時間です。
1・2年生は、14:35~15:20
3~6年生は、15:25~16:10
です。短い時間ですが、集中してがんばりましょう。
運動会の練習に汗を流しています。頑張っている姿、とてもすてきです。
その成果を運動会当日、見てもらいましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保健室前廊下の掲示板に、保健委員会の子供達が「よびかけ」ポスターを作って掲示してくれています。
各ポスターの頭文字を並べると「9がつはまだまだあついぞ」となっています。
よく考えてくれていますね。
今月の移動図書館の予定は次のとおりです。
[予定]
10日(木)15:20~14:20
24日(木)15:20~14:20
三田小学校の玄関前に市民図書館バスが来てくれます。
楽しい本をたくさん持ってきてくれていますので、保護者や地域の方々もぜひ!
明日、9日(水)14時頃から、貯水槽清掃作業を予定しています。
作業中は断水することになりますが、水が出なくなるのは児童が下校してからだと聞いていますので、児童達には影響ないと思われます。
参考までお伝えいたします。