今月の移動図書館の予定は次のとおりです。
[予定]
8日(木)15:20~14:20
22日(木)15:20~14:20
三田小学校の玄関前に市民図書館バスが来てくれます。
楽しい本をたくさん持ってきてくれていますので、保護者や地域の方々もぜひ!
今月の移動図書館の予定は次のとおりです。
[予定]
8日(木)15:20~14:20
22日(木)15:20~14:20
三田小学校の玄関前に市民図書館バスが来てくれます。
楽しい本をたくさん持ってきてくれていますので、保護者や地域の方々もぜひ!
本日、5年生が6月16日に植えた苗を刈り取りました。
みんなで交代しながらの刈り取りで、最後は「なるかけ」をしました。
体験をさせてくださった地域の方々、どうもありがとうございました。
2年生の作品が更新されましたので紹介します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、時間を短縮した運動会を無事終えることができました。
みなさまのご理解とご協力のおかげで大きな混乱もなく過ごすことができました。どうもありがとうございました。
待ちに待った運動会がまもなく始まります。
一生懸命頑張る子ども達の演技に拍手を送ってくださればと思います。
重ねてのお願いです。
・検温を実施し、発熱がある場合は参観しない ・風邪症状、だるさ等の症状がある場合は参観しない ・マスクを着用し、人との距離を保つ ・手洗いをしっかり行う ・場所取りはしない ・児童が座って参観する場所に立ち入らない |
※子供達の安全確保のため、また、みなさんが心地よく参観いただけるようご理解とご協力をお願いします。
お互いが譲り合って参観いただけますよう併せてお願いします。
目前に迫った運動会、一生懸命頑張る子ども達に応援をお願いします。
子ども達の演技に拍手を送ってくださればと思います。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いくつかのお願いをさせていただいております。
特に、「マスク着用」「手洗いをする」「事前に検温をし、発熱がある場合は参加しない」ことを守ってのご参観をお願いします。
なお、天候の予測が難しい場合は午前6時に決定し、ぐるりんメールにてお知らせします。
また、天候の急激な悪化が予想される場合はプログラムを変更して実施する場合がありますので、予めご了承ください。
1年生の廊下ギャラリーが更新されました。
![]() |
![]() |
開会式と閉会式の練習をしました。
![]() |
![]() |
6年生は、毎朝見守りをしてくださっている方々にお話を伺いました。
交通事故から子供達を守るため、ボランティアとして毎朝見守ってくださっています。
お話を伺う中で、あいさつの大切さも学びました。
お話を伺って、調べて分かったことなどをまとめてポスターを作成しました。
一部を紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前々回、前回の続編です。
保護者から「子供が制限を外してとうるさく言うのですが、外して大丈夫ですか?」の質問がありました。回答は「もちろん、外さない方がよいと私は思っています。」です。私が判断することではありませんので、参考にしていただきたいと思います。
加えて、「フィルタリングを少し弱めてもよいですか?」の質問もありました。「年齢に応じたフィルタリングは必要だと思います。もっと強くしてもいいくらいに思っています。」とお伝えしました。
参考までに、内閣府の「令和元年度 青少年のインターネット利用環境実態調査(速報値)」によると、
●スマートフォンでのフィルタリングの導入状況
「子供の年齢に合ったレベルのフィルタリング」が69.2%、
「小学生・中学生・高校生というレベルのないフィルタリング」が19.2%、
「子供の年齢よりも制限が弱いレベルのフィルタリング」が4.8%、
「子供の年齢よりも制限が強いレベルのフィルタリング」が2.9%となっています。
因みに、フィルタリングは 、保護者の目の届かないところで青少年がインターネットを利用する際に、出会い系サイトやアダルトサイトなど、青少年に不適切な情報の閲覧や利用を制限することができるツールです。
利用している回線事業者に申し込んだり、店頭で利用する機器にインストール・設定してもらったり、ご自身でインストール・設定したりすることで、利用することができます。(機器本体の機能を使用した「機能制限」として提供されている場合もあります。)
子供の健全な利用のためにも、フィルタリングはかけてくださるようお願いします。