廊下ギャラリーが更新されましたので、紹介します。
きれいな版画をつくっています。
お知らせ
廊下ギャラリー4
玄関の飾りが更新されました。1年生が作ったクリスマスリースです。
【2年】まち探検
12月1日(火)、2年生は校区のまち探検に行ってきました。
そのときの様子を一部、写真で紹介します。
【4年】人権教室
11月27日(金)、人権擁護委員さんをお招きして人権教室を開催しました。
そのときの様子を一部、写真で紹介します。
登場人物の気持ちを考えながらDVDを観ました | 考えたことを出し合って話し合おう |
![]() |
![]() |
【6年】修学旅行
11月13日(金)・14日(土)、6年生は南紀方面に修学旅行に行ってまいりました。
そのときの様子を一部紹介します。
熊野ジオパークセンターにて見学します。 | 潮岬観光タワーから灯台方面を望む。 下に見えるのが、熊野ジオパークセンターです。 |
![]() |
![]() |
熊野古道(大門坂)に向けて出発します。 | 熊野古道(大門坂)は趣があります。 |
![]() |
![]() |
青岸渡寺にてガイドさんの説明を受けています。 | 青岸渡寺から那智の滝方面を望む。 |
![]() |
![]() |
旅館にて、これから夕食です。 | 2日目、旅館にて朝食です。 |
![]() |
![]() |
串本海中公園で班行動をします。 | |
![]() |
【4年】社会見学
4年生は、11月24日(火)社会見学として紀州漆器伝統産業会館に体験学習に行ってきました。
そのときの様子を一部紹介します。
黒江塗は日本4大漆器産地なんだ! | 自分で見つけたよさをメモしよう |
![]() |
![]() |
伝わってきたものって迫力があるよ | 伝統工芸士さんのお話を聞かせえいただきました |
![]() |
![]() |
糊をおいていくのは緊張するよ | 塗料は筆でサッと入れていくんだね |
![]() |
![]() |
どんな色にしようかな | 仕上がりが楽しみだよ |
![]() |
![]() |
【6年】教室ギャラリー
木版画に取り組みました。教室に掲示しているものを一部紹介します。
【1年】廊下ギャラリー4
1年生の廊下ギャラリーが更新されましたのでお知らせします。
【1年】秋の遠足
秋の遠足で、1年生は、学校・三田地区探検に行きました。
学校に戻ってから、6年生にパソコンの使い方を教えてもらいました。
そのときの様子を写真で一部紹介します。
【4年】わうくらす最終回
今年も4年生が「わうクラス」を学習してきました。
(「わうクラス」は、Wakayama Animal Welfare Class )
全4回の学習で、それぞれ次の学習を重ねてきました。
10月26日(月)は、「犬との接し方」
11月4日(水)は、「生き物を飼うこと」
11月10日(火)は、「野良犬・捨て犬について」
11月16日(月)は、「命を感じる」です。
最終回には犬たちが来て学習に協力してくれました。
今日のテーマは「命」命って何だろう | 自分の命も動物の命も大切に守っていかなくては! |
![]() |
![]() |
みんないっしょ、生きているんだね | 生き物の心臓の音をきいてみよう |
![]() |
![]() |
聞こえる、生きてる | |
![]() |