和歌山市立 三田小学校

お知らせ

劇団CAN青芸による劇鑑賞会

三田小学校は今年、文化庁の「子供のための文化芸術鑑賞事業実施校」に選ばれ、埼玉県に本拠地を置く劇団CAN青芸(キャンセイゲイ)が来て、劇を見せてくれることになりました。劇の題名は「君がいるから」で、児童福祉文化賞推薦作品に選ばれた友情物語です。
劇中の撮影はできませんので、開場前、開演前のスナップです。

【4年】体育「ティーボール」

4年生は体育の時間、ティーボールの練習をしています。
ティーボールは、ピッチャーのいない野球(ソフトボール)です。
バッター(打者)は止まっているボールを打ち、一塁に走ります。その後は野球やソフトボールとほぼ同じです。ボールとバットが柔らかいので狭い場所でも楽しめます。
バッティングの練習をしていましたので、紹介します。

【お願い】田植えの時季です

 地域の田に水が張られ、あちこちで田植えが始まりました。子供達も、毎日、水面に整然と並んで植えられている苗の生長を楽しむことができるようになります。
 しかし、用水路は水かさが増え、大変危険な時季でもあります。学校では、用水路にはまり込んでしまわないよう注意を呼び掛けていきますので、ご家庭でも気を付けるようお話ください。
 また、用水路や田にある「樋(ひ)」は農家の方々が田に水を引くために設けたものですので、絶対にさわらないようご注意をお願いします。

【1年】算数「いくつといくつ」

1年生は算数の時間に「いくつといくつ」の学習をしています。
数図ブロックを使って考えていきます。
数を学習する初期の段階では、数のイメージを形成することが大切です。そのために数図ブロックを用います。数図ブロックとは、厚みのある正方形のブロックの表面に、数図の○を表示したものです。

このページのトップに戻る