和歌山市立 三田小学校

お知らせ

素敵な贈り物

地域の方が、三田小学校の子供達にと素敵な贈り物をくださいました。
手作りの作品で、素敵なメッセージが彫られています。玄関に飾っていますので、お越しの際はぜひ現物をご覧ください。
他にも多くの竹とんぼもくださいました。

【6年】クラス目標掲示

各学級が「クラス目標」を設定し、皆が同じ方向に向かって努力しています。
各学級にはその「クラス目標」が掲示されていますが、ある学年の目標掲示がユニークで興味深かったので、参考までに掲示します。
子供達が掲示の中に、様々な動きをしています。

【1年】生活科「砂遊び・シャボン玉づくり」

昨日(13日)、生活科の時間に「砂遊び・シャボン玉づくり」をしました。
砂遊びでは、水を汲んできて川や池を作ったり、トンネルを作ったりしました。
シャボン玉づくりでは、うちわやストロー、段ボールを使ってシャボン玉をいっぱい作りました。
楽しんでいる様子が伝わってきます。

【6年】「ちかばめぐり」ゲストティーチャーが来てくれました

8日(金)、総合的な学習で取り組んでいる「ちかばめぐり」に関連して、ゲストティーチャーが来てお話ししてくれました。
市観光課の方、和歌山大学観光学部の方、デザイナーの方です。

市の観光課の方は「和歌山市のちかばめぐり」のパンフレットの使い方、大学の方は「観光とは光(宝物)を見つけること」、デザイナーさんはレイアウトやデザインについて教えてくださいました。

このページのトップに戻る