和歌山市立 三田小学校

お知らせ

【3年】車いす体験

先日、近畿運輸局の方と社会福祉協議会の方が来てくださって「車いす体験」を行いました。
初めに、バリアフリーとは何か教えていただきました。そして、自分達が何ができるか考えました。

休憩をはさんで「車いす体験」をしました。
正しい介助の仕方、段差に上がるとき下りるときに注意することは何かの説明をいただき、実際に友達を車いすに乗せて介助しました。
貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

【5年】保健「けがの防止」

保健の時間に「けがの防止」の学習をしています。
交通事故や身の回りの生活の危険が原因となって起こるけがとその防止についてです。

交通事故や身の回りの生活の危険が原因となって起こるけがの防止には、
・周囲の危険に気付くこと
・的確な判断の下に安全に行動すること
・環境を安全に整えること
が必要です。しっかり考えて発表していました。

このページのトップに戻る