2学期の図画工作の時間に、「コロコロガーレ」をつくっていました。
紙でつくったレールにビー玉を転がしていきます。
工夫して曲げたり段差をつけたり…、勢いよく跳ねさせたり落としたり…。
いろいろな工夫をして作成していました。
お知らせ
【6年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【3年】国語「モチモチの木」
2学期に「モチモチの木」を元に学習を進めていました。
豆太の気持ちの変化を読み取る学習をしていました。豆太になりきって考えています。
【2年】算数「もようづくり」
2学期の学習ですが、算数の時間に色紙を並べて模様づくりをしました。
長方形や三角形といった形や色が違ったものを並べて、教科書の例と同じようにしていきます。
どの辺をくっつければいいか、向きはどうかなどしっかり考えながらつくっていました。
【5年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【4年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【5年】Google Slidesで共同作業
Google Slides で水辺の生き物などについてまとめています。
グループでの共同作業の段階に移っています。Google Slides で、それぞれがページを担当しての作業分担です。
同時に作業ができるのは大変便利で捗ります。
【3年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【2年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【1年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…