算数の時間に、式から考え方を理解する学習をしています。
「どのように考えてつくった式か、図を使って説明しよう」です。
みんなはノートに考えを書き込んでいました。じっくり考えて導き出しています。

お知らせ
【3年】算数「重さ」
はかりを使って、ものの重さをはかる学習をしています。
今回は「kg」の単位を使って表そうとしています。

【2年】運動会「パーソナリティ レース」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
2年生の徒競走の様子を写真で紹介します。

【3年】運動会「KICK&SLIDE」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
3年生のダンスの様子を写真で紹介します。

【6年】運動会「あきらめたらそこで試合(リレー)終了ですよ」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
6年生のリレーの様子を写真で紹介します。

【2年】道徳「わりこみ」
道徳の時間に、「わりこみ」という題材を読んで感じたこと、考えたことをノートに書いています。
ノートには、しっかり自分の考えがまとめられています。
その後ペアになって、お互いの考えを伝え合っています。

【1年】新出漢字の練習
新出漢字の練習をする際、漢字ドリルに書き込みながら学習しています。
書画カメラと65インチの大型ディスプレイで、漢字ドリルを大写しして確認しています。

【6年】総合的な学習の時間「SDGs各目標について調べたよ」
各自がSDGs各目標の中から一つ選んで、現状と課題について調べて、まとめて、伝えています。
Google スライドに写真もレイアウトしながらまとめ、みんなの前で順に発表していました。
聞いている側もきちんとメモをとって、要点をつかもうとしています。

【5年】運動会「三田ソーラン」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
5年生のダンスの様子を写真で紹介します。

【5年】新出漢字の練習
国語の時間、新出漢字の練習をしていました。
みんな黙々と自分の漢字ドリルに書き込んでいました。一画一画ていねいに書こうという気持ちが表れていました。


