雨天でしたので、体育館でダンスの練習を行っていました。
元気よく、楽しげに踊っていました。


お知らせ
大休憩後に水分・栄養補給
一昨日の大休憩後に、全校児童に野菜ジュースを提供しました。
一人に1パックずつの野菜ジュース、年に何回も出せない貴重な一日でした。

【2年】算数「かけ算」
算数の時間にかけ算の学習を始めています。
九九を覚えることは大切ですが、かけ算の意味をつかむことが大切です。

【5年】米作りのあしあと掲示
米作りに取り組んでいる5年生。
籾まきから田植えまで行ってきたことをまとめた掲示を貼りだしています。お越しの際はぜひご覧ください。

【3年】外国語活動「Let’s Watch and Think」
外国語活動の時間に「Let’s Watch and Think」、映像を見て好きなものに○、きらいなものに△をつけて、友だちに尋ねる活動をしていました。

【1年】国語、本読み
国語の時間に本読みをしていました。
役割分担しながらの本読みです。上手にハキハキと声を出していました。

【6年】図画工作「ジオラマづくり」
図画工作の時間にジオラマを作っています。貼り合わせた箇所を見せない工夫をしながら制作していきます。
材料も紙だけでなく、毛糸、スポンジ、割り箸などの特長を生かして作成しています。
完成したら大きめの写真で紹介したいですね。

【5年】運動会のダンス練習
運動場でのダンス練習も行っています。
暑い中、集中を切らさずに頑張っています。
まめに休憩や水分補給を行いながらの練習です。

【6年】運動会のダンス練習
体育館で運動会のダンスの練習をしていました。
一生懸命、声を出し、手拍子して頑張っていました。

【4年】道徳「ほんとうに上手な乗り方とは」
道徳の時間に、「ほんとうに上手な乗り方とは」を使って考えを深めていました。
まずは全体で意見を出し合い、その後、グループに分かれて話し合っていました。


