(1) 教育目標
主体的・創造的な子どもを育てる。
子ども一人ひとりが自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考えるなどの「生きる力」を身につけられるようにしたいと願っている。それは、豊かな創造性と人間性をもつ子どもである。
(2) めざす子ども像
○ 自ら学ぶ子
○ 思いやりのある子
○ 健康でたくましい子
○ 豊かな体験をもつ子
≪校訓≫
誠実・勤勉・勇気(明治41.4に制定)
(3) めざす子ども像に向けた具体的方法
① 自ら学ぶ子に向けて
主体的に学び、自分の考えをもち、それを表現することができる子どもの姿をめざすものである。指示されてするのでなく、自ら意欲的に学習する子どもを育んでいきたい。友達の姿を見て自分も挑戦してみるという、お互いに響きあいながら成長することも大切であると考えている。
② 思いやりのある子に向けて
友だちと協調し、他人を思いやる心をもつ子を育んでいきたい。弱気になったり、がんばる姿勢を崩した友だちの様子を見て声をかけたり、思いやりのある態度を取ったりできる豊かな心をもつ子どもになってほしいと願っている。
③ 健康でたくましい子に向けて
活力のある日常生活を送るためには、心身ともに健康であることが大切である。
健康で安全な生活を営むために、自ら進んで運動に親しみ、心身を鍛えることができる子どもになってほしいと願っている。
④ 豊かな体験をもつ子に向けて
異学年の交流、地域の方々の交流などの交流体験、あるいは学習園や地域の方の農地をお借りしての栽培体験、調べる・まとめるなどの活動体験等をすることにより、さまざまな見方や考え方、生き方を身につけていく子どもになってほしいと願っている。
(4) 学年目標
1学年 なかよく すすんでがんばる子
2学年 助け合い 最後まで がんばる子
3学年 はげまし合い 考えを出し合う子
4学年 自分の考えをもち 進んで取り組む子
5学年 自分の考えをはっきりもち 最後までやりぬく子
6学年 広い心をもち 自分の考えをねばり強く追求する子
なかよし学級 明るく かがやく子
(5) 学年具体目標
1学年
① よく考えて行動しよう。
② みんななかよくしよう。
③ 人の話をよく聞き、進んで発表しよう。
④ 自分でできることは、自分でしよう。
2学年
① 友だちのいいところを見つけよう。
② 助け合いなかよくしよう。
③ 人の話をよく聞き、自分の考えを発表しよう。
④ 何事も最後まで、いっしょうけんめいにしよう。
3学年
① 自分の体のことを知り、心も体もきたえよう。
② 友だちとなかよく助け合おう。
③ 人の話をよく聞き、いろいろな考えを出し合おう。
④ はげまし合い、最後まで仕事をしよう。
4学年
① 自分なりのめあてを持って、心も体もきたえよう。
② 相手のことを思いやり、親切にしよう。
③ 人の話をよく聞き、自分の考えをもち、進んで話そう。
④ 助け合い最後までやりぬこう。
5学年
① 正しく判断して行動しよう。
② お互いに信頼し合い、だれにでも温かく接していこう。
③ 人の意見をよく聞き、自分の考えをはっきり言おう。
④ 仕事をやり抜こうとする強い心をもとう。
6学年
① 目標をもって自らをきたえよう。
② 広い心で相手の気持ちや立場を理解して行動しよう。
③ 人の意見をよく聞き、自分の考えを深め発表しよう。
④ 進んで人のためになる仕事をし、最後までやりぬこう。