和歌山市立 太田小学校

3年生春の遠足~和歌山城~

社会科の学習もあわせて、3年生は和歌山城の天守閣にのぼりました。

お堀の広さにびっくり、石垣の高さにびっくり、忍者の出現にびっくり、人の形のような木の根っこにびっくり、

79段の階段の数にびっくり!の子どもたちでした。

天守閣から見える4方位の景色を見て、「市役所、高いなあ!」「ラウンドワンも見える!」「西の方位の景色だけ、他の方位とちょっとちがうね。海がきれいに見えるね。」と話していました。

 

秋の遠足 3年生

岡公園 防災学習センター3年生は秋の遠足で、こども科学館、岡公園、防災センターに行ってきました。

絶好の遠足日和で子ども達は朝からどきどきわくわく。こども科学館では、プラネタリウムで秋の星座の勉強をしたり、いろいろな実験道具で遊んだりし、防災学習センターでは、煙体験やシュミレーションによる消火体験等、身を守るための体験ができました。また、岡公園では、急な滑り台に何度も挑戦したり、鬼ごっこをしたり、友達と楽しく遊ぶことができました。

盛りだくさんの内容でしたが、どれも有意義に過ごすことができ、学ぶことの多い遠足になりました。

このページのトップに戻る