和歌山市立 太田小学校

11/12 4年総合「視覚障がい者理解」

視覚障がいを持つ亀山直美さんが4年生の教室に来てくださいました。

亀山さんは最初に一人ひとりに名前を聞いて会話をしながら、カードに点字を打って渡すと、子どもたちはその速さにびっくり。漢字などの区別がなく、スペースをあけて文字の区切りを示す点字の仕組みを説明してしてくれました。

見えていないはずなのに、「君は背が高いね」と言われてまたびっくり。声の聞こえる位置から相手の背の高さが分かると聞いて「ああ、そうか。」と納得。

 

子どもたちの質問タイム!「ダンスやおじぎのような人の動きを覚えるのが難しい」「ワンプレートの料理は食べづらい」などと日常生活で困ることについて教えてくれました。

 

 

 

 

最後は子どもたちが付き添って職員室前までお送りしました。

このページのトップに戻る