和歌山市立 西和佐小学校

がんばったスポーツテスト

6月1日(木)スポーツテストをしました。

運動場では50メートル走、ソフトボール投げ

体育館では立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳びです。

6年生が、低学年を並ばせたり、計測の手伝いをしたりがんばってくれました。

 

 

 

 

練習の時より速く走りたい!!とがんばる子供達

 

 

 

 

 

「がんばって!!」周りからの応援も素敵でした。

 

 

 

 

 

リズムよく、ぴょん・ぴょん・ぴょん

交通安全教室

5月12日(金)1~3年生 和歌山東警察署と交通安全母の会のご協力のもと交通安全教室を実施しました。

初めは、1~3年生が体育館に入り、交通標識や横断歩道の渡り方、自転車の乗り方などを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館のお話の後、1年生・3年生は運動場に出て、実際に横断歩道を渡ったり

自転車に乗ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

正しい横断歩道の渡り方、自転車の乗り方をして交通安全に努めてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

1年生をむかえる集会

4月11日(月)に入学した64人の1年生。少しずつ学校にも慣れ元気に登校しています。

4月27日(木)には、体育館で1年生をむかえる集会をしました。

6年生と一緒に1年生が入場

 

 

 

 

 

児童会から歓迎の言葉の後は、各学年の発表

2年生「ありがとうの花」  3年生「勇気100%」

4年生「きみたち、今日から友達だ」 5年生「やってみよう」

6年生「世界に一つだけの花」

途中、5年生の発表途中に、音楽が途切れるというハプニングがありましたが、

音楽なしで、歌い続けた5年生と、応援の拍手!!感動しました。

 

 

 

 

 

6年生からペンダントのプレゼントをかけてもらった1年生は元気に

「一年生になったら」を歌ってくれました。

 

 

 

 

 

 

にしわさ活動

今日は、にしわさ活動が行われました。

6年生が主となって、ほかの学年の子どもたちと仲良く活動することができました。

このページのトップに戻る