和歌山市立 西和佐小学校

6月4日(火)5年生 社会見学

5年生は毎年、神戸港の様子や新聞社の仕組みを見学し、我が国の運輸業や通信業について学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸港に到着。船に乗って神戸港をめぐりました。

 

 

 

 

 

海洋博物館を見学しました。かっこいいバイクも置いていて子供たちは大喜び

 

 

 

 

 

新聞社では、新聞が作られる様子を順を追って見学しました。

南田井ノ瀬橋 竣工前お絵描きイベント

1月23日(火)とても寒い一日でしたが・・・

南田井ノ瀬橋の竣工記念として、5年生と6年生がアスファルト舗装の前の橋にお絵描きしました。

 

 

 

 

 

5年生は「みなみたいのせはし☆たんじょうおめでとう」

6年生は「長い間おせわになるね 絆をつなぐ田井ノ瀬橋」

と描きました。

未来にのこす今の西和佐 ~西和佐小学校150周年~

パソコンクラブのみんなで、西和佐小学校の学校紹介を作りました。

全部で17か所です。どの場所を選んだかみんな考えてみてください。

教室です。(6年) いつもお世話になっています。(6年)

授業で来たり、休憩中に本を借りたり、読んだりしに来ます。本をゆっくり読むことができるので、私にとっては落ち着ける、憩いの場です。「この風景がずっと残るといいな。」(6年)

これは西和佐小学校の校舎です。生徒がすごす教室が一番多くある校舎です。(5年)

西和佐小学校の自然です。(5年) 西和佐の憩いの場所です。(5年)

学校の1日が始まります。(5年) 150年受け継がれてるものです。(5年)

ヘチマの花がたくさん咲いていてきれいでした。(5年)

みんなが作物を頑張って育てていました。(5年)

残したい理由は何年後かには枯れると思ったからです。(5年) タイヤです☆(5年)

運動場の近くにある木です。西和佐小学校には、木など自然がいっぱいあります。(5年)

西和佐の中庭の木です。(5年)

普通の跳び箱とは違い、タイヤの形になっているのが印象的(5年)

西和佐の思い出の場所です。(5年) 休憩時間とても賑やかで楽しい場所です。(5年)

わくわく理科の学習

理科の学習では、「不思議だな?」「ほんとに?」という気持ちを大切にして、様々な実験を行い

子どもたちと確かめたり、観察したりしながら学習を進めています。

 

 

 

 

 

3年生の「かげと太陽」という単元で、時間とともに影のできる方向が変わっていくことを学習しています。

 

 

 

 

 

6年生は、洪水が起こったという想定で水を流し地層のでき方を学んでいます。

 

 

 

 

 

5年生は、幼稚園の園庭の築山を借りて「流れる水の働き」の実験をしました。

川の外側の土が削れて、内側に土が堆積する様子がよくわかりました。

稲刈りをしました! 5年生

10月16日、校内に作っていた田んぼの稲刈りをしました。

春に植えた苗がぐんぐん育ち、立派な稲穂となりました。

地域の方に教えていただいて、みんなで一株一株刈り取っていきました。

 

 

 

 

 

「鎌は引くときに切れるんだよ!!」と教えていただきました。

 

 

 

 

 

刈り取った稲は北校舎と中校舎の間の渡り廊下に干しています。

 

 

 

 

 

どんな調理をするか楽しみです。

森林教室に行ってきました 5年生

9月1日 5年生が紀美野町に森林教室に行ってきました。

紀美野町農村総合センターでは、森林や林業についてのお話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

 

紀美野町神野市場内山林では間伐体験も行いました。

 

 

 

 

 

和歌山は山林の多い県です。林業について考える良い機会となりました。

田植えをしました 5年生

5月2日 校内の田んぼに田植えをしました。

地域で稲作をしている方が指導者さんです。

 

 

 

 

 

初めに、指導者の方から植え方の説明を聞きました。

今回は靴下をはいて田んぼの中に入りました。子供たちは土の感触を楽しみながら

丁寧に植えました。

 

 

 

 

 

指導者さんの指導の下、秋の収穫を楽しみにお世話をしていく予定です。

 

 

このページのトップに戻る