和歌山市立 西和佐小学校

3年生 スーパーに社会見学に行ってきました。

9月20日(金)スーパーの見学に行きました。

生活の中で、スーパーに買い物に行く機会が多くあります。そこで、スーパーではお客様に大勢来ていただくためにどんな工夫をしているのかを見学に行きました。

入り口付近で、おいしそうなパンのにおい!!これも、お客様を呼び込む工夫かも!

バックヤードにも入れていただきました。

 

 

 

5月24日 春の遠足(1~4年生)

5月24日(金)1年生から4年生が遠足に行きました。

1・2年生は交通公園

田井ノ瀬駅から和歌山駅 和歌山駅から貴志川線に乗って交通公園前へ

 

 

 

 

 

電車の乗るのも大喜びです。

始めに交通安全のお話を聞いた後、

実際に横断歩道などを渡ってみました。

遊具だ遊んだり楽しい一日でした。

3年生は、和歌山城と岡公園に行きました。

4年生はこども科学館、市民図書館 松田商店に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども科学館では、どの子も興味津々でした。

 

 

 

 

市民図書館の広さにびっくり!!

 

 

 

 

松田商店では、ペットボトルから洗面器やマグカップが作られる様子を見せていただきました。

 

ふれあい交流会 3年生

2月1日(木)日頃お世話になっている、地域の皆様をお招きし「ふれあい交流会」をしました。3年生から、お花を植えてくださったことや日頃からの見守りに感謝の言葉を伝え、「ミッキーマウスマーチ」の演奏を聴いていただきました。

 

 

 

 

 

そのあとは、竹とんぼ・あやとり・おはじき・お手玉・けん玉・こまの昔遊びを教わりました。楽しいひと時となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、地域の方と触れ合う機会を今後も持ちたいと思います。

わくわく理科の学習

理科の学習では、「不思議だな?」「ほんとに?」という気持ちを大切にして、様々な実験を行い

子どもたちと確かめたり、観察したりしながら学習を進めています。

 

 

 

 

 

3年生の「かげと太陽」という単元で、時間とともに影のできる方向が変わっていくことを学習しています。

 

 

 

 

 

6年生は、洪水が起こったという想定で水を流し地層のでき方を学んでいます。

 

 

 

 

 

5年生は、幼稚園の園庭の築山を借りて「流れる水の働き」の実験をしました。

川の外側の土が削れて、内側に土が堆積する様子がよくわかりました。

豆紀の見学に行ってきました。 3年生

3年生は総合の学習で地域にある納豆の会社「豆紀」があるということで、納豆について学習しています。

学年の子供たちは、納豆が好きな子も苦手な子もいます。納豆が苦手な子が好きになるようなレシピを考えようと頑張っています。

まずは、納豆について知ろうと、調べ学習した後、9月29日に豆紀に見学に行きました。

 

 

 

 

材料の大豆を見せていただきました。

 

 

 

 

 

目の前をたくさんの納豆が流れていくのを見てびっくり!!

花王工場に見学に行きました 3年生

9月7日 3年生が花王工場に見学に行きました。

花王工場では、食器を洗う時に少ない水できれいに洗う方法を教えていただきました。

 

 

 

 

 

洗剤を商品として開発、販売するだけでなく環境のことを考えているということを知りました。

工場内では、日常でよく目にする洗剤などがベルトコンベアに乗って作られている様子を見学しました。

 

 

 

交通安全教室

5月12日(金)1~3年生 和歌山東警察署と交通安全母の会のご協力のもと交通安全教室を実施しました。

初めは、1~3年生が体育館に入り、交通標識や横断歩道の渡り方、自転車の乗り方などを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館のお話の後、1年生・3年生は運動場に出て、実際に横断歩道を渡ったり

自転車に乗ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

正しい横断歩道の渡り方、自転車の乗り方をして交通安全に努めてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る