今日のそぼろ丼はうすいエンドウが入っていました。すみれ・ゆり組も「卵が黄色でお豆が緑やから、きれいね」と、自分でごはんにかけながら話をしていました。色どりがきれいだと、とても美味しそうに見えるようで、いつもは苦手なお豆にも挑戦している子もいました。園のお庭には、スナップエンドウが出来始めていて、子供たちも見つけては大事そうに持って帰る子もいます。そら豆もだんだん大きくなってきています。この春、色々なお豆との出会いがありそうです。
カテゴリー: 給食
給食はパンの日です。
今日は3歳児もも組さんにとって初めてのパンの献立です。白身魚のフライト、ボイルキャベツ、コンソメスープでした。4,5歳児はパンにはさんで食べている子もいました。3歳児も、「パンおいしい!」と、パンがお気に入りの様子でした。初めは「スープは食べないよ」と、言っていましたが、「ニンジンは好き」と、スープも自分で好きな具材をすくって食べていました。友達や先生が美味しそうに食べている様子を見ながら、ちょっと食べてみようかな・・・という気持ちになっているのかもしれませんね。
はじめての給食
今日から3歳児もも組も給食がはじまりました。「給食まだかな~」朝から楽しみにしていました。今日の献立は、『とりにくのからあげ・中華スープ・もやしのナムル』でした。4,5歳児の様子を見ながら、自分でトレーをもって、お皿を取っていきます。「早く食べたい」と、お箸を一生懸命使いながら、食べていました。園の給食では、全部食べられることよりも友達や先生と一緒に食べる楽しい雰囲気を大切にしていきたいと思っています。
もも組さんも一緒に食べようね
3歳児もも組さんも月曜日から給食です。今日は給食を作っている給食室を見学に行ってきました。大きなお鍋で調理しているところも見せてもらいました。「いい匂いがするね」「おいしそう」」「今日はフライドポテトなんだって」「わたしもポテト大好き!」そして、4,5歳児が給食の用意をしているところを、おうちの人と一緒に見ました。「美味しそう!」「早く食べたいな~」おうちの方も「自分で食べられる量を選べて安心です」「これなら食べられそうです」と、安心してくださっていました。月曜日から、みんなで楽しく給食を食べようね。
一年生も食べてるかな~
今日はカレーライスです。隣の小学校の一年生も今日から給食を食べるそうです。それを聞いた子供たちは、前の5歳児のことを思い出して「○○ちゃんもカレー食べてるかな~」「きっと美味しく食べてるよ」「また○○君に会いたいな~」と、一年生のことを思いながら、給食をいだいていました。サラダもキャベツが小さめにカットされていたので、シーチキンと一緒に食べることが出来て、子供たちも食べやすかったようです。果物はイチゴがついていました。みんな「このイチゴ甘いな~」「もっとほしいな~」と、大人気でした。