和歌山市立西脇幼稚園

8月1日登園日~お楽しみ会楽しかったね~

 

8月1日、久しぶりに子供たちの元気な声が園に響き渡りました。

1回目の登園日は「夏のお楽しみ会」でした。子供たちは、まとあてやヨーヨー釣り、スーパーボールすくいを楽しみました。

また、園庭に隠れているおやつ券をさがし、そのおやつ券と引き換えにかき氷を食べました。

自分で好きなフルーツを入れ、好きな蜜を選んでかき氷を食べました。

「冷た-い」「おいしい」と言ってかき氷を食べていました。

野菜の苗を植えました

3歳児もも組はミニトマト、
4歳児すみれ組ピーマン、
5歳児ゆり組はなすびやオクラの好きな方を植えました。
おいしい野菜ができるのが楽しみですね。

空気調べ(3月5日)

園薬剤師さんが、突然園に来られました。「空気調査」ということでした。

一緒に保育室を回りながら、空気検査をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「問題なし」との結果報告をいただきました。

幼稚園も、いろいろな人のかかわり、おかげで、成り立っていると、思います。

ありがとうございます。

ピアノ調律は、園環境の大事な一つ(3月12日)

年に一度、各今日いつのピアノを調律していただいています。

毎日使うピアノですから、きわめて大事なことと考えています。5つのピアノですが、どこのクラスが、一番ピアノをよく使ったかも、調律する方には、わかるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業の説明もしていただきました。

信頼できる調律師さんですし、丁寧に作業していただきました。

ありがとうございました。

 

このページのトップに戻る