園庭のスナップエンドウを収穫しました。「いっぱい出来てる!!」「みんなの分あるかな」
たくさん収穫できたので、すぐに茹でて食べることにしました。
茹でたての匂いを嗅ぎながら、「いい匂い~」「美味しそう」そういいながら、食べてみます。
「美味しい!!」「このお豆美味しいね」「皮も食べられるんやて」「おかわりほしい!!」
自分たちで収穫して、すぐに食べられたことで、美味しさが倍増したのだと思います。
おうちでは、食べない子供も友達や先生と一緒に食べることで、食べられることもあるかと思います。
園では、こういう機会を大事にしながら食育にもつなげていきたいと思います。

今日から3歳児もも組さんが、幼稚園に入園しました。♪ご入園おめでとうございます♪
入園式が始まるまえから、4歳児のお部屋で一緒に遊ぶ姿が見られて、もも組さんの「遊びたい!!」という、気持ちがとても嬉しく思いました。
入園式では、5歳児ゆり組さんが、お歌のプレゼントをしてくれました。
「チューリップ」と手遊びをしてくれて、もも組さんのお友達も一緒に楽しんでいました。
ゆり組さんの子供たちから「もも組さんにプレゼントをしたい」ということで、急遽、入園式が始まるまでに、折り紙の飾りがついた冠を作ってくれて、プレゼントしてくれましした。
3歳児もも組さんもすごく気に入ったようで、帰る時までずっとつけてくれているお友達もいました。
明日からは、もっともっとたくさん遊べるるので、楽しみに幼稚園に来てくださいね。
みんな、待っています。
今日から新学期が始まりました。一つ大きくなった子供たちは、新しいお部屋にワクワク・・・(⌒∇⌒)
「今日から2階のお部屋になるの楽しみ!!」そういって、5歳児ゆり組さんは軽快に階段を上っていきます。
4歳児すみれ組さんも「紫のお帽子、かっこいいでしょ」と自慢げに見せてくれています。
始業式で、担任の先生を紹介されると、自分のクラスの先生のお顔と名前をしっかり聞いていました。
始業式では、私(園長)から、この一年間で、「自分の好きなものをたくさん見つけて、増やしてくださいね」と、お話ししました。食べ物でも絵本でも遊びでも友達でも虫でも、色々なものに触れたり、出会ったり、チャレンジしたりする中で、「私は、僕はこれが好き!!」ということをどんどん増やしてほしいと思っています。
私たち職員も遊びの中で子供たちにとってたくさんの学びがあるような保育環境に努めていきたいと思っています。
令和4年度、3学期終業式を行いました。
「河西公園楽しかった。」「バスに乗った。」「刀作った。」等々、幼稚園で楽しかったことを話してくれた子供たち。1年間、子供たちと楽しく過ごすことができました。
保護者の皆様、いろいろご理解・ご協力いただき本当にありがとうございました。職員一同感謝しています。
来年度も、職員力を合わせて子供たちのために取り組んでいきますので、よろしくお願い致します。
4月に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。
西脇幼稚園 第67回 修了証書授与式を行いました。
コロナ禍で、3歳児の頃からマスクや消毒、黙食等のお願いをしてきた子供たちでした。
この状態で、子供たちに園としてどのようなことができるのだろうか、せめて園では安心して楽しく遊んでもらいたいと思い取り組んできました。
このような中でも、子供たちは元気いっぱいに幼稚園で遊び学び、 心も体も大きく成長した子供たち。たくさんの思い出をありがとう!
保護者の皆様、今まで西脇幼稚園教育にご支援ご協力いただき、ありがとうございました。