和歌山市立西脇幼稚園

はま遊び

7月6日 (木)

磯の浦海水浴場ではま遊びをしました。

先週、あいにくの雨で延期となっていたため、喜びもひとしおです。

本町幼稚園の友達とも一緒です。

  準備体操です。

年長児は3グループに分かれて、高い山づくりの競争です。

お母さんたちが人間杭になって、園児を守ってくれました。

貝殻やカニも出てきたよ

お友達も沢山できました。

 

おやつタイムです。

磯の浦観光協会の方のご厚意や保護者の協力のもと、楽しいはま遊びができました。

 

こども科学館見学

7月5日(水)

年長児がこども科学館に行きました。

二里ヶ浜から電車に乗り出発です。

心配していた雨も降らず、科学館に到着。

科学遊びを楽しみました。

 

 

プラネタリウムで星を見て、七夕の話を聞きました。

元気に「たなばたさま」の歌もうたいました。

7月7日、晴れるといいですね。

未就園児のつどい

7月4日(火)

台風3号接近で少し風が強かったのですが、9人の友達が遊びに来てくれました。

今回は笹飾りです。

七夕の話も聞きました。

この笹は、7日に射矢頭神社で行われる「七夕祭り」に持っていきます。

みんなの願いが叶いますように・・・・・

たなばた飾り

7月3日(月)

7日の七夕を前に、各クラスで七夕飾りをしました。

願い事の短冊や飾りをつるしました。

笹は射矢頭神社の方が届けてくださいました。

遊戯室で七夕まつりをしました。

飾りの説明を聞きました。

「たなばたさま」の歌を歌ったり、由来を聞いたり、劇を見たりしました。

明日は、未就園児のお友達が笹飾りをします。

7日には、射矢頭神社の七夕祭りに参加します。

土粘土あそび

6月30日(金)

みんなで土粘土遊びをしました。

お天気が悪かったので、遊戯室でしました。

年長さんが粘土を運んでくれました。

 

このページのトップに戻る