今日は、始まる前から「アラン先生、ぞうって英語でなんていうの?」「バッタは?山は?パンダは?」と、質問タイムが始まりました。アラン先生は、丁寧に一つずつ答えてくれています。子供たちも教えてもらいながら、真似をしながら発音していました。
アラン先生も「こんなに興味をもってくれて嬉しいな~」「とってもいいことですね」と話してくれていました」。
そして、今日はクイズをしてくれました。大きな紙が折られていて、広げると何が出てるのかのクイズです。となりの友達と「なんやと思う?」と相談しながら答えている子もいました。答えは、アラン先生が英語で教えてくれていました。そして、色探しゲームも楽しみました。英語で色を聞いた後、みんなでその色を探してタッチしていました。
みんな色の英語はよく覚えていました。子供たちの耳の感覚はとても鋭いです。アラン先生の発音の真似もすごく上手だと感じます。クイズやゲームを通して、英語って楽しいなっと感じている子供たちでした。






