和歌山市立西脇幼稚園

大豆の収穫

春に植えた大豆を収穫して、お豆を取り出しています。

子供たちは「この豆、枯れすぎてない?」「腐ってるかも」「美味しそうじゃないね」豆のさやを見ながらつぶやいています。今まで、収穫した豆とは随分違います。そして、さやを開けてみると「お豆でた!」「つるつるしてる」「硬いな~」「硬くて食べられるの?」「このお豆、給食にあったフライビーンズと同じお豆なんやって」「鬼の時につかうお豆と一緒なんだって」「じゃあいっぱい集めようっと」そんなお話をしながら、さやから大豆を取り出していました。

『大豆』という言葉は子供たちも聞いたことがありますが、実際に育てて、収穫することはあまりない経験だと思います。節分はこの大豆を使って鬼を追い払おうと思っています。

 

このページのトップに戻る