和歌山市立西脇幼稚園

サツマイモの苗を植えました

園の畑にサツマイモの苗を、幼稚園のみんなで植えました。

先生に「これがね、サツマイモの赤ちゃんなの」と、苗を見せてもらうと、5歳児ゆり組さんからは「知ってる!!やったことある!」という声もきかれました。

3,4歳児は5歳児のゆり組さんに教えてもらいながら、植えました。「もっとたくさん、土をかけてあげないとね」「もも組さん(3歳児)、上手!」、そっと手伝ってくれたり、ほめてくれたりする場面も・・・

きっと、この5歳児も3,4歳児の時に、教えてもらった経験があるのかもしれませんね。

水やりは、5歳児ゆり組さんにお願いしました。

先生が「たくさん出来たらいいのにね。どんなにして食べようかな(⌒∇⌒)」と、話すと

「明日になったら出来てる???」と、とても楽しみにしている4歳児。

ゆり組さんが「まだ、まだ、まだ、まだ~やで」「もっといっぱいっぱい葉っぱにならないとね」と教えてくれていました。明日から、楽しみにしながら育てていきたいと思います。

今週金曜日19日には、別の種類のサツマイモを未就園児のひよこ組さんのお友達とも一緒に植える予定です。

未就園児のお友達もぜひ、遊びにきてくださいね。

このページのトップに戻る