和歌山市立西脇幼稚園

おつきみ

今日はお月見です。園庭のススキもこの日にあわせたように穂がではじめています。

子供たちもススキを取ったり彼岸花をとったりして飾りました。園庭の栗も実り、落ちているのを拾います。園庭の青リンゴや柿も一緒にそえました。「おつきさま、見てるかな~」といいながらそっとおいていました。クラスでは、『おつきさま こんばんは』や『おつきさまってどんなあじ』などの絵本を読んでもらい、お月見のお話を聞きました。

給食も今日はお月見献立です。『白身魚のゴマみそ・はりはりづけ・つきみじる・十五夜デザート』です。月見汁にはお月さまに見立てた里芋が入っていました。子供たちも「おつきさまみーつけた!」と言いながら美味しそうに食べていました。お楽しみの十五夜デザートは、ウサギさんがのったゼリーでした。「かわいい!!うさぎさんゼリーにのってる」「おいしいね」と、友達と笑顔で食べていました。行事を通して、自分たちの園の実りをおそなえし、自然の恵に親しみ感じている子供たちでした。

このページのトップに戻る