今日はお月見の献立です。『白身魚の照り焼き・はりはりづけ・月見汁・十五夜デザート』
月見汁には、お月見様に見立てた、さといもが入っています。小学校と同じ給食なので、小学校の月見汁には白玉が入っていますが、幼稚園では安全を考慮し、さといもだけにしていただいています。子供たちは「お月さま、食べよう」と、さといもを美味しそうにいただいていました。
そして、子供たちが楽しみにしている『十五夜デザート』もついています。
それが・・・そのデザートが配達の関係で遅れてしまうことに・・・
子供たちは朝からとても楽しみにしていたので、「え~!!え~」と残念コールが・・・
給食が始まってしばらくすると、窓の外を見ていた子供たちが、配達してくれる方を見つけて「持ってきてくれた~」「先生、きたよ~!!」「きた~よかった~」と、大喜び!3歳児もも組も「来てよかった~」「早く食べたい」配ってもらうと、さっそく、食べ始めました。5歳児の子供たちは「お楽しみに最後に食べるの」と、大事においている子もいました。「うさぎさんいてるね」「美味しい!!」と、本当に美味しそうに食べていました。
待ちに待っていた分、美味しさは倍増だったようです。