2月3日は節分です。節分とは「季節の分かれ目」という意味です。また、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて悪いもの(病気や災害など)を追い払う日でもあります。
今日は子供たちと悪いもの(こと)を追い出そうと豆まきをしました。
子供たちに「自分にとって嫌な事はどんなこと?」と担任が尋ねると、「地震」「雷」「家族がケンカすること」「病気」「コロナになりませんように」というような言葉が返ってきました。子供たちなりにいろいろな思いで豆まきをしたと思います。
子供たちに福がいっぱいおとずれるといいですね。