和歌山市立 西脇小学校

地産地消のこんだて

9月13日の給食

☆パン

☆牛乳

☆メンチカツ

☆カレーキャベツ

☆野菜スープ

 

 

 

 

 

 

 

今日は地産地消の献立の日です。地産地消とはその地域でとれた食材を

その地域で食べる取り組みのことです。

今日の野菜スープに使われていた小松菜とさつまいもは和歌山市で

収穫されました。

今日のメンチカツは和歌山県産のみかんどりを使ったメンチカツでした。

みんなでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

(全学年)夏休み作品展を開催しています。(R6,8,28)

夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が西脇小学校に戻ってきました。

夏休み前に「tetoru」でお知らせしていました夏休み作品展を開催しています。

夏休みに挑戦した作品を体育館で展示しています。

力作揃いです!

各学年ごとに作品を展示しています。

色々なアイデアがあって、とても楽しくて素敵な作品が勢揃いしています。

ぜひ子どもたちの作品を見にお越しください。

【夏休み作品展 日程】

8月28日(水)29日(木) 9時00分〜16時30分

西脇小学校 体育館にて

*体育館は土足厳禁となっていますので、上履きをご持参ください。

*名札の着用をお願いします。

(全学年)浜遊びに行きました。(R6、7,18)

浜遊びに行きました。

砂浜ではサンダルを脱ぐと足が焼けるように熱かったです。

低学年は砂浜を掘って水をためて池を作ったり、砂のお城を作ったりして遊びました。

高学年は浮き輪をつけて海に入る子も砂浜で遊ぶ子もいました。

低学年は10時頃まで浜で遊んだ後、荷物をまとめ、電車に乗って帰りました。

学校に到着してから育友会からいただいた差し入れのチューペットを食べました。

高学年は海から上がって砂浜に建てられた休憩所でチューペットを食べました。

いい風が吹いて日陰にいるととても気持ちよかったです。

当日はとても暑いことが予想されたので、高学年も帰りの電車に乗ることにしました。

この暑さの中行けるかどうか心配しましたが、浜遊びができてよかったですね。

保護者の皆様、ご理解ご協力をありがとうございました。

(全学年)河西プールへ行きました。(R6年7月2日、3日、4日)

7月2日、3日、4日と河西プールへ行きました。

河西プールは広くて滑り台もあり、楽しく活動することができました。

学校で着替えをし、水着の上から体操服を着て出かけました。

10分ほどで河西プールに到着しましたが、暑い中歩くので汗だくで到着です。

平日の午前中ということもあり、一般のお客様も数人しかいなかったので広々と使わせていただきました。

河西プールには監視員さんがいらっしゃって、安全にプールに入れるように見守ってくれました。

 

ランチルーム給食 3年

3の1と3の2のランチルーム給食を6月14日と

6月17日に行いました。

 

 

 

 

 

 

 

ランチルームのスペシャルメニューでささみカツとパイナップルが登場。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちからは「こんな甘いパイナップル食べるの初めて!」と

パイナップルやジューシーなささみカツをおいしそうに食べていました。

みんなでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

このページのトップに戻る