和歌山市立 西脇小学校

柿!

10月15日(土)

和歌山県が生産量日本一を誇る果物を知っていますか?みかんではありません。なんと、「柿」なのです!4年生は総合的な学習の時間に、和歌山県から無料提供いただいた柿を使い学習しました。
絵手紙づくりでは柿の特徴的な形をとらえ、墨で用紙からはみ出るくらい大きくデッサンしました。墨と筆で絵を描くなんて、子どもたちにとっては初めての体験です。
「意外と難しい。」 「柿ってでこぼこしてるね。」
と言った声が聞こえてきました。彩色では筆をトントントンと置くようにして色をつけ、柿の微妙な色の変化をとらえました。
調理実習では、柿ゼリーに挑戦しました。子どもたちは柿をむくのも一苦労です。一口サイズに切って、溶かした寒天液に混ぜて冷やせばできあがり!柿が苦手な子もおいしくいただきました。 地元和歌山の特産品を知り、秋を感じた4年生でした。

絵手紙を描こう

IMG_4405 IMG_4409 IMG_4483柿ゼリー作り

IMG_4419 IMG_4471 IMG_4473

三味線いろいろ

10月6日(木)

和歌山県青少年劇場小公演を本校で実施しました。4・5・6年生が、日本を代表する楽器の一つである三味線の生演奏を会場と演奏者が一体となって楽しむことができました。
三味線の材質は?胴の部分は何で作られているの?何種類ぐらいあるの?糸巻の働きは?バチの材質は?等、新しい発見がいっぱいでした。

<子どもの感想より>
 三味線は、あまり興味がなく、最初は楽しみ、うれしいなどは思いませんでした。だけど演奏を聞いてみると、すごい!キレイな音色、とってもステキでした。また、ただ聞いているだけじゃなく、手拍子や歌ったり、とっても楽しかったです。あまり好きではなかった三味線が好きになりました。そしてステキな楽しい時間を下さった演奏の方々にお礼がしたいです。また聞きたいなと思いました。しかも、知っている曲がたくさんあったのでうれしかったです。最後にはソーラン節をしてくださり演奏と踊りでとっても楽しい時間を過ごせました。ぜひまた来てほしいです。

 

CIMG6091 CIMG6084 CIMG6105CIMG6111

<ソーラン節の演奏を聞きながら踊っている様子>

 

 

 

 

 

 

運動会の練習がスタート!

9月7日(水)

運動会の練習がスタートしました。一番最初に練習をスタートさせたのは4年生。初めてのダンス「人生はすばらしい」の練習だというのにみんなの演技がそろってる。本当に初めて?
5年生は去年の5年生の演技をDVDで見て気持ちを高めて、「ソーラン節」の練習に突入。お、初めのポーズ。しっかりと腰が下りています。
6年生は運動場でリレーの練習。運動会本番ではぜひ、最上級生のバトンパスを後輩たちに見せてあげてください。
まだまだ暑い中ですが、運動会までみんながんばりましょう。

IMG_2893 IMG_2927 IMG_2937

《4年生 人生はすばらしい》    《5年生 ソーラン節》        《6年生 リレー》

情報モラル教室(4年生)

11月9日(月)
少年センターの方が来てくださり、情報モラルについてお話してくださいました。
4年生では、まだケイタイ電話やスマートフォンを持っている子どもは少ないですが、早いうちから、情報発信の危険性を知り、まちがった使い方をしないように指導したいと考えました。
子どもたちの感想では、「スマホのキケンな事は、テレビとかで知っていたけど、あんまりくわしくは知らなかった。なので今日知れてよかったです」など、SNSやスマフォ、情報の取り扱いの危険性に関する感想が多くありました。今の世の中、情報社会といわれるほど、周りにはたくさんの情報であふれています。それらの情報とこらからも、上手く付き合っていきたいですね。

CIMG3775DSCN0318DSCN0322

 

4年生 秋の遠足~紀美野町~ 

11月6日(金)
みんなが楽しみにしていた秋の遠足!
現地に着くと、早速竹を切る体験をさせてもらい、初めて使うのこぎりに、とまどいながらもキレイに竹を切ることができました。
今は使われていない小学校の体育館へ移動し、小さくカットされた竹や、うすく平たくされた竹をつかい、子どもたちは思い思いに工夫し、世界に一つだけの作品を仕上げました。どの子も夢中で取り組み、とっても楽しそうでした。
お世話になった地元のボランティア方々に感謝です。

お昼は、遊具もたくさんある広い公園で、早々にお弁当を食べ終え、無我夢中で遊んでいました。思い出に残る楽しい遠足になりました。

 DSCN0263 DSCN0273 DSCN0288 DSCN0298 P1080378 P1080380 P1080385

柿ってすごい!(4年生)

10月27日(火)
総合の時間に4年生は、和歌山県産の柿を使って、「柿ゼリー」を作りました。柿が苦手という子どももいましたが、自分たちで皮をむき、切り、ゼリーの素をを混ぜ作った柿ゼリーを、全員がおいしくいただくことができました。

柿には、たくさんの栄養があり、和歌山県は柿の収穫量日本一だと南埜先生から聞いて、子どもたちからは「柿ってすごいね!」「これから毎日でも食べたい」という声がきかれました。

DSCN0128DSCN0127DSCN0132DSCN0138

4年生 消防署見学

4年生は、9月30日に消防署見学へいきました。子どもたちは朝からドキドキワクワク・・・。
すごく楽しそうでした!和歌山市消防局へ着くと、4つの班にわかれ、たくさんの見学コースを回りました。中央指令室では、和歌山市内を一望できるモニターがあり、町の様子がよくわかりました。また、やさしい消防士さんたちが、私たちの質問に色々と答えてくれて、とても有意義な時間をすごしました。これからの授業に生かしたいと思います!

RIMG1295 RIMG1308 RIMG1316 RIMG1326

 

4年生の学習活動

 ○ 出前授業(ゴミの収集)

CIMG1379 CIMG1400 CIMG1408

4年生では、社会でゴミの学習をしています。『私たちの家庭から出るゴミはどのように処理されるのだろうか?』 ゴミを運ぶ車、パッカー車を見学しました。

 

和歌山県の収穫量は日本一! 柿 4年生

 県特産品である「柿」が10月8日に4年生の児童に1個ずつ配布されました。これは、自分の食と和歌山の農作物に関心を持ちってもらう契機とするためです。4年生の児童は、柿のパワーについて学んだあと、絵を描き(言葉を添える子どもも)、家に持ち帰りました。どのようにしていただいたのかな?1学期には、「梅(3年)」「桃(5年)」も配布されています。

P1080128 P1080115P1080132 P1080125   CIMG0263CIMG0264

このページのトップに戻る