和歌山市立 西脇小学校

4年生 春の遠足(のかみふれあい公園)

今年は、「和歌山を知り尽くす」を目指して学習中です。

春の遠足は紀美野町の「のかみふれあい公園」へ

遊具で遊んだり

舞台でライブや劇をやったり

ボールで遊んだり

やまびこをしたり

みんなでおもいっきり楽しみました!

 

 

12月5日(月)アルテリーヴォの選手が西脇小学校に来てくれました。(のびすく、5年生、4年生)

アルテリーヴォのサッカーチームの皆さんと一緒にサッカー教室を行いました。

今日は1限:のびすく、2限:5年生、3限:4年生が参加しました。

プロの選手に教えてもらえる機会はなかなかないので、子供たちはとっても張り切っていました。

アルテリーヴォの選手は、子供たちの盛り上げ方もとても上手でした。

楽しいサッカー教室でした。

来週12月12日(月)は2年生、3年生、6年生にサッカーを教えてくれます。

お楽しみに!!

7月7日(木)パッカー車がやってきました。(4年生)

7月7日(木)パッカー車がやってきました。

4年生は今社会科でごみの学習をしています。

今日は実際に地域のごみを収集してくれるパッカー車が西脇小学校に来てくれました。

パッカー車を動かして実際にごみを収集しているところを見せてくれました。

質問もたくさんすることができました。とても勉強になりました。

授業後、4年生が教室に帰る時、来てくださった先生方に「ありがとうございました」と次々にお礼を言っていたのがとても素敵でした。

パッカー車の先生方も

「西脇小学校の子たちは素敵な子供たちですね!お話を聞くのも上手だったです。」

と褒めてくださっていました。

これを機会にごみについての学習をさらに深めていってくださいね。

 

★水平線(4年1組)

☆水平線
4年1組では、国語で「水平線」という詩を学習していました。佐武先生からみんなに与えられためあては、
「作者の小泉 周二さんの目線に注目しよう。」
で、かなり難しいめあてだと思いました。そこで一連目の目線については佐武先生が説明。二連目についてはAくんが、
「多分一度空を見て、海の方を見て、一連目とは違う。」
と言い、作者の目線が上下に動いていることを話ししました。4年1組のみんなも「上下」「上下」とつぶやきます。三連目はBさんが、
「近いところを見て、遠いところを見ている。」
と言い、Cくんが、
「詩に『どこまでもある』ということは、近くだけでなく、遠くを見ないといけない。」
とBさんの説明の理由付けをしました。佐武先生によると作者の目線は奥行きを感じられると言っていました。
詩を読んで作者の目線を追う授業、おもしろいと感じました。そして、なかなか難しいめあてに見事答えた3人の子の発言もすごいものでした。

劇団かかし座さんが西脇小にやってきました!(4,5,6年生)

11月30日(火)

劇団かかし座さんが西脇小学校にやってきました。

かかし座さんは影絵の舞台を見せてくれる劇団です。

まずはいろいろな影を軽快な音楽に乗せて見せてくれました。

立体の街に見えていた影が、角度を変えると「かかし座」に見えたり…。

人の影もいろいろなものの影に変身!

公演は影だけでなく、人も登場します。

影と人と音楽が融合したとっても素敵な劇を見せてもらいました。

6年生は劇を見るだけでなく、Dr.シャドーダンスを踊ったり影絵人形や手を使って影絵を作ったりして参加もしました。

遠足!!!(4年生)

11月2日(火)

4年生は田辺の新庄総合公園に行きました。

新庄公園はとても広くて遊具も大きくて、子供たちが走り回るには最高の公園でした。

どんぐりも拾うことができて自然豊かな公園です。

帰りにはしっかりとゴミ拾いもして

「飛ぶ鳥跡を濁さず」

そんな素敵な西脇っ子の姿も見ながら過ごすことができました。

 

リコーダー発表会がありました。(4年生)

体育館で4年生のリコーダー発表会が行われました。

観客は2、3年生です。

4年生のリコーダーはとても揃っていて、素敵な音色が体育館いっぱいに響きました。

きっと一生懸命練習したんでしょうね。さすが4年生です。

2年生と3年生も、4年生のかっこいい姿を見ていろんな感想を発表することができました。

演奏してくれた曲は・・・

・楽しいマーチ(リズムアンサンブル)

・ブラックホール

・やったー100点!

・運命だ!

・2001年

です。

おうちでも演奏してもらってみてはいかがでしょうか。

二里ヶ浜駅壁画を描く。

二里ヶ浜駅へ南海電車とのコラボで、4年生はめでたい電車のマークと二里ヶ浜のマークを描くことになっていました。

1年生から3年生までが下地を塗り上げてくれていた所へ、下絵を描き、色を塗っていきました。

描いていると中に、電車がホームに入ってくると、乗客の方が気がつき、カメラを向けて撮っていいる姿が見られました。

今は、4年生の2つの絵だけですが、5年生や6年生の絵が描かれ、どんな壁ができあがるのかが楽しみです。

 

浜あそび

 

7月に入り、雨が続いていました。今日7月4日の朝、雨が上がり子どもたちが楽しみにしていた浜あそびに行くことができました。はじめに、浜で砂遊びを行いました。波打ち際で友だちと一緒に大きな穴を掘り、溝を掘って海へ戻そうとしているグループなど、砂浜の砂で遊ぶことができました。その後、一人一本のチューッペットを食べました。

海に入り、来る波に合わせてジャンプしたり、海に潜り波をやり過ごしたりと様々な方法で、楽しんでくることができました。

パッカー車が来た。

6月13日木曜日、6時間目にパッカー車が来ました。ゴミを収集しているところは、目にしている子どもたちですが、間近で見れることに驚き、パッカー車に隠されているいくつもの工夫を知ることができました。

 

パッカー車がくる前に、2時間目に和歌山市のゴミの量やゴミの分別の仕方などの話を聞きました。

 

このページのトップに戻る