「運動会練習」でなく「運動会遊び」で

運動会の日のために、毎日楽しくない練習時間を過ごすというのは、違うと考えています。

幼児は、この瞬間を生きています。「今日も運動会遊びが楽しい」と、感じるような、“今、ここ”の時間の過ごし方をしたいと思います。

■3歳では、日常の保育の中に、音楽を入れ込んでいます。

曲が鳴ったら、大好きな先生と一緒に、踊り出す時間になります。先生の真似っこをしながら曲のリズムに体をのせます。

楽しいから、好きな先生と、体を動かして踊ります。そこには、いつも子供の笑顔があります。

 

 

 

 

 

■4歳 ゲームのように、先生の笛で、上手に動けることを自慢している姿。

「できるかなー」「ぴー」先生の笛や合図で、両手を前にそろえて出しています。

うまくできたことを先生が、認める言葉で、子供たちが、にっこり。

 

 

 

 

 

■5歳 友達の良さを認め合う活動を通して

「友達は、どんなところが上手だったかな。見つけられたかな。」

鳴子をもって、くるりと回れたところや、ポーズを決められたところを、発表しています。

友たちも上手に踊ろうとしているから、僕も上手になりたい。

友達や先生が、ほめてくれるから、もっと上手になりたい。

子供たちにとって、楽しい時間となっています。

どの学年も、単に、「動きを単調に繰り返し」たり、「動きの失敗を怒ったり」のような、練習のための練習の時間でなく、この時間が楽しくなるように、今「運動会遊び」をしていること自体が、楽しい時間となるように、工夫しています。

 

 

ところで、山への登り方もいろいろコースがあります。険しい道もあるだろうし、なだらかな道もある。

幼児の場合は、なだらかな道を選びたいものです。

いろいろな場面で園児を集合させる時があります。

例えば始業式が9時20分から始まるようにとしたら、段取りの良い場合は、時間の余裕があり「なだらかな」コースの行動ができます。段取りができていなければ、急がせ「険しい」コースの行動となります。

その環境は、教師がつくるのですから、できるかぎり、子供たちが、生き生きと過ごせる、時間と空間を造るように、しっかりと配慮していきたいものだと考えています。

2学期の部長・副部長会(9月10日)

10日木曜日、9時から10時まで、部長・副部長会を持ってくださいました。

まず、役員から、市幼稚園PTAの動向を説明してくださいました。

・市P研修会が、コロナでなくなったこと

・市長への要望書を10月に持っていくことになっていること

・10月19日には、西和佐幼稚園に「園訪問」に行くこと等

その後、各部からの報告がありました。

そして、最後に、園長からのあいさつと、お願い等を話しました。

まず、9月17日に家庭配布しました「運動会」のお話をしました。そのご協力をお願いしました。

また、2学期の遠足は、11月4日に、1学期に行けなかった「和歌山城親子遠足」のことを話しました。しかし、3学期の遠足をどう実施したらよいか、迷っていることも話しました。

まだ、バスを使った遠足をどこも実施していないので、当初(1年前)は、大阪海遊館への遠足予定でしたが、コロナで大阪に行くのはという事で、変更し、2月26日に「根来緑化センター」を予定しています。しかし、バスの利用がむつかしい時は、「四季の郷公園」への現地集合・現地解散で、いけるのかどうか等、決めかねていることを話しました。

また、2学期の予定等、あるいは、園のことで、どのようなことでもご質問等ありましたら、園長に声をかけてください。よろしくお願いいたします。

次回の部長・副部長会は、12月かもしくは1月という事でした。

※役員さんたちは、会の後残って作業してくださいました。

ありがとうございます。

4歳保護者草引き(9月10日)

ありがとうございました。保護者会活動として、幼稚園の草引きをしてくださいました。今年度は、34人の保護者が集まれば密になるという事で、2班に分けて、活動してくださいました。

常は、園長も活動に参加するのですが、この日同時刻に、保護者会の部長・副部長会があり参加できませんでした。

あとで、見に行くと、ゴミ袋がたくさん積まれていました。

ありがとうございました。

幼稚園教育は、環境による教育です。

子供たちが、その環境でしっかり笑顔で遊べる環境をつくるために、保護者の方もお手伝いしてくださっています。

中之島幼稚園の教育目標は

『心身ともに健康で、楽しく遊ぶ子供を育てる』です。

「楽しく遊ぶ子供を育てる」の背景にあるのは、そのためには、

楽しく遊べる、人的環境と、物的環境を整えるという意味が込められています。

まずは、安全・安心できる幼稚園の場にするという事です。

例えば、ささやかなことですが、園長は、毎朝、園の外壁の周りの歩道を必ず歩きます。たばこの吸い殻を拾い、ゴミを集めます。園の周りの環境を整えます。実は、休みの日の後に10本以上の吸い殻を拾ったことがあります。そして、園舎の周りも必ず朝に一周します。危険なものがないかどうかです。特に毎日何かがあるという事ではありませんが、この2年の間のことでいうと、ハチの巣があったりしたこともありました。教師全員では、朝の10分ほどですが、園に入る校門から園庭、砂場回りの掃除を毎日しています。

安全な場に、そして、掃除が行き届いている場に園児を迎え入れるためです。

小さなささやかなことですが、毎日することに意義があると考えています。

その上に、上記にあるような、保護者の方も力添えをくださいます。

みんなで、次の世の中を支える、この子供たちのために、できる範囲のことで、力を寄せ合い、公立幼稚園をさらにすてきな教育の場にしていきたいと思います。

運動会予定(10月10日)

9月17日、本日配布の「運動会について」のプリントです。

コロナ対策で、

①観覧は、「家族・親族」とする。

②観覧者は、一人ずつ「健康カード」を入り口で、提出する。検温をしてきていただく。

③入り口には、自動の除菌器を置き、消毒をして、入場していただく。

③シートを敷かず、立ち見とする。

等をお願いしています。

 

※本文中にもありますが、本日家庭への配信のメールに、観覧希望者人数を回答ください。

後日「必要枚数」を担任の方から配ります。それに当日記入し、お持ちください。

健康カードがないときは、観覧していただけません。よろしくお願いいたします。

・・・・・・・

初秋の候 皆様方には、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

平素は、幼稚園教育充実のため、ご協力いただきありがとうございます。

さて、1010日(土)9時~11時、中之島小学校運動場におきまして、別紙プログラムの通り、令和2年度中之島幼稚園運動会を開催いたします。元気に活躍する子供たちの姿をご家族でご覧いただきますようご案内申しあげます。(コロナの状況により、日程変更等をする場合があるということもお含みください。)今年度は、例年とは異なり、感染症防止のための対策をした中での開催となりますことをご了解お願いいたします。

《感染防止対策》

・見学者について:本来、地域の方、又、未就園児の方々をお誘いするのですが、今年度は「家族・親類」のみの観覧となります。

・小学生・未就園児の参加プログラムはありません。

・保護者競技もありません。

※見学方法について:

蜜をさけるため、見学席は「立ち見」となります。なるべく、間隔をあけてご観覧ください。敬老席等は設けていません。(校舎近くの周りの日陰部分等に、シートを敷いてくださってかまいません。)

  1. 当日は、今後必要枚数を配布する「健康管理カード」を持ってきていただきます。当日、各ご家庭で、検温等記入していただき、入り口で担当係にお渡しください。(メール回答で「必要枚数」を申告ください。健康管理カードのない場合見学できません。)
  2. 園の入り口を入りましたら、「手洗い」・「消毒」をして、運動場の方にお越しください。
  3. 「園の開門・入場は、8時半」とし、それ以前には運動場に入れません。
  4. 小さな子供さん以外、全員マスクを着用します。制約のある中ですが、楽しい時間をお過ごしいただき、実りのある運動会にしたいと思います。皆様方のご協力をお願い致します。
  5. ☆ 運動会当日は、午前8時35分~45分までに園児席まで連れてきてください。
  6. ☆ 10日が雨天の場合は、10月11日(日)に中之島小学校運動場で行います。
  7. ・10月10日・11日実施の場合、12日(月)は、振替休業とします。
  8. ◎服装及び持ち物について  スパッツや長袖は着用しないでください。

    ☆ 靴は履き慣れた靴を使用してください。(走っても脱げないもの) ☆ かばんはいりません。 ☆ 園児たちは団体行動をとっていますから、保護者の方は保護者席からの応援をお願いします。間食(おやつ)はありません。朝食はしっかりと食べさせてあげてください。また、園児席は立ち入り禁止です。園児席での撮影は禁止です。 ☆ ゴミは、必ず各自で持ち帰るようにお願いします。当日の朝、登園は8時半からです。8時30分に正門を開けますので入場できます。8時30分以前は、園に入れません。☆ 運動会終了の片付けは、各部で決められた場所を全保護者でお願いします。

  9.  園児が帰り支度をして、保護者の方の後片付けが終了次第、降園となります。
  10. ☆ 天候がはっきりしない場合は、午前6時30分頃にメール連絡でお知らせします。
  11.  特別に、観覧の席は、設けていません。立ち見となります。場所取りや席の確保はできません。密にならないように譲り合って、ご覧ください。
  12. ☆ 終日、幼稚園前の道路は駐車禁止になっています。くれぐれも道路に駐車はしないでください。また、近隣の店舗の駐車場にも車を止めないようにしてください。できるだけ自転車、単車でお願いします。自転車、単車は幼稚園の園庭に並べてください。
  13. ☆ 演技中の写真撮影は、写真屋さんが撮影しています。他の方はトラック内に入っての写真撮影はご遠慮いただきます。写真撮影した場合、ご自身のブログなどに掲載しないでください。 
  14. ◎諸注意及びお願い
  15.  ☆ 水筒を持たせてください。園児席で保管します。
  16. ☆ 体操服(半袖シャツ・半ズボン)ソックス、組帽子を着用してください。
  17. ☆ 運動会当日、急病などで欠席される方は、午前8時半までに幼稚園へ連絡してください。開場準備で職員が園に不在の時は、留守電になっています。
  18.   10月11日(日)も雨天の場合、17日(土)に行います。
  19. ※必ず手洗い・トイレをすませてからお越しください。
  20. 運動会は午前中のみの開催となります。
  21. ※熱中症対策として、帽子・日傘・ペットボトル等、ご自分でご準備ください。また、お茶を飲むなどし、健康管理をお願いします。
  • お迎えの方は、職員が声をおかけするまで玄関前の広場でお待ちください

◎ 校園内は禁酒・禁煙です。お酒の持ち込み、ペットを連れてのご来園はご遠慮ください。喫煙所は体育館東側入

敬老参観週間(9月14日~18日)

今週1週間の中で、参観を希望する祖父母の方に来ていただいています。

①事前に、参観健康カードを配布しています。

②当日は、検温し、健康カードを受付に渡していただきます。受付で、名札をお渡ししたのち、園庭・砂場等で参観していただいています。

※密を避けるために、園庭等の外での参観としています。

※子供たちは、この一週間、9時10分から9時50分まで、園庭や砂場で過ごすようになっています。

山梨県からも来てくださっている保父母の方もいます。

年に一度のことになりますが、「敬老参観週間」に、たくさんの方が来て下さりありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リトルタンポポ(未就園児の会)9月11日

毎年、月に一度、未就園児(0歳からの幼稚園にまだ行っていない子)が、集まって遊べる日を設定しています。

※公立幼稚園は、どの園でも開いています。いろいろな園の未就園児の会に行かれると、園の様子もわかると思います。

市政月報に、定期的に載っています。

さて、今年は、コロナという事で、前期は開催できませんでした。9月11日、今年初めて会がありました。

どれだけの人が来てくださるのだろう。来る人は少ないのではないだろうか。また、多すぎると、密になるがどうすればよいか等々、いろいろなことを考えながら、企画しました。

プログラムでは、幼稚園では一番広いだろう、中之島幼稚園の自慢の「砂場で遊ぼう」としました。しかし、当日は小雨交じりの天候になり、やむなく雨プログラムの「お部屋で遊ぼう」となりました。

参加人数は、幼児が29名。保護者が30名。

大盛況の会となりました。ご参加ありがとうございました。

次回は、10月16日「園庭で遊ぼう」です。(ホームページの「未就園児の会」を見てくださいね。)

きっと、トンボや、コオロギなどの小さな虫などもいたり、楽しい場所で遊ぶことになると思います。楽しみにしてください。

素話(9月9日)

ストリーテリングと聞きますが、本園では、来て下さるボランティアの取組を「素話」と、しています。

さて、今年度は、「できるだけ、外部との接触をなくす」ということで、ボランティアさんにも1学期はお願いしていなかったのですが、2学期から、マスクをつけてということで、「素話」のグループの方にお願いしました。もちろん、事前検温もしてくださいます。

絵本の物語をすべて覚えて、それを語ってくださいます。しかし、「マスク」をつけてお話を語るというのは、少し抵抗のあることだと思うのですが、そのようにしてくださいました。ありがとうございます。

 

給食試食会(10月13日)のお知らせ

「コロナで・・・」と、すべての行事をなくすことのないよう、できることは、できるようにやっていきましょう。と、保護者会の会長さんも言ってくださいます。ありがたいことです。

試食会においても、子供たちが、普段そうしているように、「手洗いの徹底」と、「対面で食べない」で、行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

給食試食会のお知らせ

爽やかな秋風が吹く季節となりました。保護者の皆様には、いつも幼稚園教育にご協力いただきありがとうございます。

さて、保護者(全学年)の方対象に10月13日(火)に、給食の試食会を行います。試食会の申し込みをされる方は、下部の申込み用紙に必要事項を記入し9月17日(木)までに担任にお申し込みください。

子供たちの給食状況と同じように、「手洗いの徹底」「対面で食べない」という方法で実施します。

*試食は一家庭、一食とさせていただきます。

*一食・・・250円です。料金は後日、徴収いたします。

(事前に材料を注文しています。当日、欠席されても料金はお返しできません。)

*園児とは別の部屋で、試食していただきます。

 

「電球付け替え」におじいちゃん!ありがとうございます。

「入り口の電球がチカチカしている。おじいちゃんいいのつけて」と、孫が言うのです。と、幼稚園に入ってきてくださいました。そして、電球を、サッと付け替えてくださいました。

実は、仕事でもされている方ですが、園の電球の付け替えは、孫さんからのお願いのボランティアです。

幼稚園というところは、いろんな方々から、見守られ、関わっていただき、成り立っていることをいつも実感しています。

園の環境を保つという事で、気がつけばすぐに園でしなければいけないことですが・・・。

この親切なボランティアも、本当にありがとうございます。

このページのトップに戻る