10月の予定

令和2年度【10月行事】
│       │行事                      │ 5日 諸費引き落とし
│1木  │身体測定                  │納入のご協力を頂きありがとうございます。
│      │草取り(ばら)              │3・4歳:給食費2800円・クラス費1000円・
│2金  │預かり3歳スタート        │園教材費850円⇒合計4650円
│3土  │                           │※5歳は、アルバム購入者は970円⇒5620円
│4日  │                           │
│5月  │諸費引き落とし            │1日 ばら組保護者 草取り
│       │運動会予行                │暑い中ですが、よろしくお願いいたします。
│6火  │カウンセリング            │
│7水  │                           │6日・20日 カウンセラーによる相談日
│8木  │                           │小学校に中本カウンセラーが来られます。
│9金  │運動会準備                │事前申し込みが必要。園長に伝えてください。
│10土  │運動会                    │
│11日  │運動会予備日              │9日 運動会準備13時45分から
│12月  │振替休日                  │降園時間年少13:10 年中13:20年長13:30
│13火  │試食会                    │準備にあたっていない方は、遅れないように
│14水  │素話・子育て相談日        │お迎えをお願いたします。
│      │いじめなくそうデー        │
│15木  │                            │13日 給食試食会
│16金  │リトルたんぽぽ            │11時集合。子供の給食の様子を見て、試食
│17土  │                            │※申込をされている方
│18日  │                            │
│19月  │Pふれあい訪問・眼科健診   │14日 子育て相談日9時から
│20火  │カウンセリング             │相談をご希望の方は、9日(金)までに、園長
│21水  │                             │に申し出てください。
│22木  │教育委員会園訪問          │
│23金  │                              │22日 ばら組午後保育(3歳 ばら組)
│24土  │                             │3歳ばら組で、研究保育を実施します。
│25日  │                             │お弁当をご用意ください。降園は1時50分
│26月  │                            │です。お迎えお願いします。
│27火  │                              │
│28水  │                             │29日 もも組午後保育(5歳 もも組)
│29木  │もも組午後保育             │5歳もも組で、研究保育を実施します。
│30金  │                             │お弁当をご用意ください。降園は1時50分
│31土  │                             │です。お迎えお願いします。
《11月の主な行事予定:「11月は、園開放月間です」》
・2日 交通安全教室
・4日 秋の遠足 (和歌山城に現地集合です。お弁当のご用意お願いします。)
・5日 きく組午後保育(研究授業の為、お弁当ご用意ください。)
・19日 救急救命講習(119の日に実施します。ふるってご参加ください。)
・9日~13日 幼稚園展(9:30~15:30にご覧ください。)
・2日~13日 保育参観(9~12に、自由に、園内保育室等でご覧ください。)
※1学期から、保育室での参観ができなかったために、設けました。
密にならないように、参観時間帯等配慮いただきながら、お願いします。

連日、園の見学者が

28日月曜日に3家族。29日火曜日には1家族。

園見学に来てくださいました。

ありがとうございます。

10月2日、10月6日も1家族の見学予約があります。

※いつでも見学できますが、前日にでも、予約をしていただきたいと思います。

園長が一緒に園を回ったり、お話をしたりという時間をとることができます。

よろしくお願いいたします。

※また、10月16日に「未就園児の会」があり、その時に来ていただきますと、お話もできますし、見学もしてもらえます。

来年度の「入園の要項」もお渡しします。

 

◎今年の入園は、いつでもできます。

10月1日から3歳に新しいお友達、10月5日から、もう一人3歳にお友達が、入る予定です。

「ヒマワリの種」どうぞ!

この夏、中之島幼稚園で2mを超えたヒマワリの種。(以前にも書きましたが・・・)

ほしい方、どなたでもどうぞ。

地域の方も、声をかけてくれました。

ほしい子供たちも、持って帰ったようですから、広くどなたでも、園に来ていただいたら、もらってもらえます。

本来、種はできないようになっているのですが、それでも力が強く、種になっているものも多数あります。

「苗を育てて、周りの方に配ります」と、持って帰ってくださいました。

運動会の喫煙場所

運動会の準備を進めています。教師だけでなく、体育部さんが、中心となり、保護者の方もいろいろなことで、お世話くださいます。本当にありがたいことです。

さて、体育部さんに、「どうしましょう」と、相談されました。

例年は、校門の外付近に、喫煙所を設けています。

カン又はバケツをそこに置き、喫煙所と表示をするだけのことです。

この喫煙所を設けるかどうかを迷っています。1つは、コロナということで、密になる場所をつくることになるから、やめたほうが良いという意見です。もう一方では、喫煙所がなければ、きっとたばこの吸い殻が、道に散らばるだろうから、設置したほうが良いという意見です。

本当に、前向きに、体育部の方でしっかりと考えてくださっています。

園としては、いずれの意見もその通りだと思っています。体育部の方に一任しています。一緒に考えたいと思っています。皆さんのご意見はいかがでしょうか。体育部の方に、意見を届けていただいたらと思います。

消防自動車による放水の見学

毎年、地域の消防団の方が、避難訓練をした後、放水の様子を見せてくれています。

今年も、9月の避難訓練の後に見せてくれることになっていました。

しかし、昨日25日の金曜日は、あいにくの雨でした。小雨なら決行し、10時から見学予定でしたが、朝8時時点で、消防団の団長さんと連絡を取り、「本日は、放水を実施しない」の決定となりました。

6名の地域の消防団員の方が、仕事を休むなど、段取りをしてくださり、見せていただけることになっていました。

本当に、残念なことです。

しかし、地域の方が幼稚園の園児のために、何かをしてあげようという思いが、本当にありがたいものだと思っています。

来年度は、晴れた中、放水を見せていただけるように、団長さんにお願いしました。

おやつ作り(保護者会)

例年は、保護者会の厚生部さんが、年に二回の活動として、おやつ作りをしてくれています。

しかし、部会を開き熟慮の結果、今年はリスクを無くすという事で、「おやつづくり」をなくすことになりました。

子供たちにとっては、残念なことですが、仕方ありません。

いつもの生活を取り戻すために、コロナがおさまってほしいものです。

 

2mごえ「ヒマワリの種」どうぞ!

この夏、たくさんのヒマワリが、2m以上に生長し園のフェンスを越え歩道に顔を出しました。しかし、残念ながら、3メートル越えは、ありませんでした。(私の、40年の今までの教員生活の中では、小学校の前黒板の上に寝かすと、黒板の長さを超す「3m50㎝」くらいが、最高と覚えているのですが・・。)

その今年のヒマワリの種を自由に持って帰っていただいています。あと少し残っているようです。玄関先に置いてます。ご自由にどうぞお持ち帰りください。

「自然との関わり」

幼児期の終わりまでに育ってほしい10項目があります。「自然に触れて感動する体験を通して、自然の変化などを感じ取り、抗菌や探求心を持って考え・・・」というものがあります。

園庭に、風船カズラがあり、そのたねを拾い「うえたいから、プランターを使いたい」と、言いに来てくれました。

「名札か、何か表示をしとかなくてはね」と、話しておきました。

あとで、園庭の隅に、プランターが置いてありました。芽が出るのでしょうか。

中之島幼稚園の園庭は、子供の興味関心をひくものが、いっぱいです。

まだ、表示がないプランター、どうなっていくのでしょうか。子供の興味が続くように、声掛けや支援をしていきたいと思います。

幼稚園への電話の問い合わせの対応について

『〇〇ですが、おばあさんが、「孫が中之島幼稚園に通っているので、そこで家族の携帯の電話をきいてくれ」と、おっしゃっているのです。連絡をおとりしたいのですが、家族さんの電話番号を教えてくれますか』と、電話が入りました。

一刻でも早く、家族の方と電話でつながればと思うのですが、・・・。

幼稚園では、どこから電話をかけてくれているのかをお聞きし、こんにちは公共機関であったので「失礼ですが、こちらからかけなおさせていただきます」と、電話を切りました。そして、ネットで、そのかかってきた番号の公共機関を調べ、すぐにこちらからかけなおしました。

 

万が一にも、悪意を持って、電話番号を聞き出そうとする方なら、個人情報を流失してしまうことになります。

幼稚園の対応とては、失礼な話とも受け取られる方もいるでしょうが、ネットで相手先の電話番号を調べ、こちらから改めてかけなおさせていただくことになります。よろしくご理解のほどお願いいたします。

 

このページのトップに戻る