和歌山市立 明和中学校

3年生修学旅行説明会

3年生の修学旅行説明会を視聴覚室で実施しました。
暑い中ではありましたが、多くの保護者が集まっていただきました。
旅行の行程や持ち物、諸注意などについて詳しく説明を行いました。

生徒のみんなが中学生活の忘れられない思い出となるよう、有意義な修学旅行にしていきたいと思います。

2学期 スタート!

「おはようございます」の元気な声とともに、生徒のみなさんが明るく登校してきました。

今日から2学期のスタートです。体育館で、夏休み中に行われた、大会やコンクールなどの表彰伝達も行いました。
始業式では、2学期は、校外学習、職場体験、修学旅行、文化発表会など様々な行事があります。また、中学生活の中での大きな転換点にもなり、生徒会なども3年生が中心となって行っているのが、2年生、1年生に引き継がれていきます。この転換点は、これまで以上に成長していく大切な時期です。時には難しい課題に直面するかもしれませんが、それを乗り越えた先には、かけがえのない喜びや自信が待っています。仲間とともに挑戦し、最高の2学期にしてください。(^_^)v

生徒会役員研修会

第39回和歌山市中学校生徒会役員研修会に、明和中学校の生徒会5名が参加しました。
「集団のリーダーとして自主的な活動を行うには」 ~より充実した生徒会活動を考えよう~ を研修テーマとして、各校交流を行い、テーマ別討論会では、第1分科会「生徒会で取組んでいること」、第2分科会「各専門委員会で取り組んでいること」、第3分科会「~南海トラフ地震が発生した時~ 中学生の私たちができること」で討論を行い、全体報告会で発表しました。
各活動では、担当校が中心となって研修を進めました。明和中学校は、第3分科会の司会を担当しました。


準備をしていただいたみなさん、参加したみなさん、お疲れさまでした。

育友会 夏祭り巡回

明和中学校育友会が中心となり、夏祭りの巡回を行いました。
和歌浦天満宮の夏祭り、紀三井寺の千日詣で見回りを行いました。出会った生徒も多く、地域の夏祭りを楽しんでいました。
育友会・少年センターのみなさん、ありがとうございました。


明日の和歌山市を築くジュニア会議

令和7年度次世代育成支援事業「明日の和歌山市を築くジュニア会議」に参加しました。 ジュニア会議は、将来の和歌山市を担う中学生が、こどもまんなか社会に向け、自分の市の姿をよく見つめ、快適で住みよいまちづくりなどについて自ら考え、明日の和歌山市を創るための夢や希望を届ける場です。

明和中学校は、「明和地区を全国1位 魅力ある街に!」をプレゼンテーションテーマに、明和地区の現状を現地調査し、アンケートを取り、めざすべき姿を考え、解決策を発表しました。


登校日

8月1日は、登校日でした。 みんな元気な顔を見せてくれました。
残りの夏休みも体調に気を付けてくださいね。(^_^)/

このページのトップに戻る