10月26日(水)5限 13:25~14:15
今年度も授業づくりの一貫で、3名の先生に授業を公開していただき生徒の活動と手立て、
課題点等を話し合いました。
「自ら学び、高め合う生徒の育成 -自分の考えを伝え合う力を育む授業づくりー」
を目指し、生徒が主体的に学習課題を解決する力を身に付けるための授業の工夫・改善
に努め学力向上を図る。
1年生 国語『竹取物語』
2年生 数学『一次関数』
特別支援 体育『フライングディスク』
令和5年度の和歌山県立高等学校の生徒募集定員及び学校別・学科別募集定員が、
10月21日(金)和歌山県教育委員会から発表されました。
〇学校別学級数増
県立和歌山高等学校 総合学科・・・1学級増
県立向陽高等学校 普通科 ・・・1学級増
〇学校別学級数減 ・・・なし
以上
9月26日(月)前日最終説明
忘れ物が無いか、各自で荷物を確認しています。
9月27日(火)第1日目
学校 ⇒ 岸和田SA ⇒ 名阪関ドライブイン ⇒ ナガシマスパーランド ⇒ 鳥羽シーサイドホテル
これから出発します。ちょっと天気が心配ですが楽しんできたいと思います。
ナガシマスパーランドに入園中
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
園内 ガイドマップ
ナガシマスパーランドを後に鳥羽シーサイドホテルに移動します。
18:15にホテルに到着しました。これから各部屋へ移動して19:00から夕食てす。
9月28日(水)第2日目
ホテル ⇒ 鳥羽水族館 ⇒ 伊勢忍者・キングダム ⇒ 朝熊山展望台 ⇒ ホテル
ホテルから見る鳥羽湾
おはようございます。天気は7時現在曇りです。この後、朝食を済ませ2日目の行程に入ります。全員大きく体調を崩す事なく元気です。
鳥羽水族館に到着。
館内を自由散策中…
アシカショー観戦中です。
伊勢神宮近くの岩戸屋で昼食、その後、伊勢忍者キングダムへ行きます。
伊勢忍者キングダムを散策していますが,雨に見舞われ雨宿りしています…残念(≧∇≦)
朝熊山(あさまやま)展望台で各クラスの記念写真を撮りました。
18:05ホテルに到着しました。部屋に荷物を置き着替えて19::00から夕食です。
9月29日(木)最終日
ホテル ⇒ 伊勢神宮(おはらい町・おかげ横丁)⇒ 名阪関ドライブイン ⇒ 岸和田SA ⇒ 学校
おはようございます。天気は昨日と同じで、曇りですが少し肌寒いです。この後朝食を取り最終日の行程へ入ります。鞄が大きく膨れあがりか重たそうにロビーまで運んできています。
ホテル出発し伊勢神宮へ移動中です。
宇治橋を渡って参拝に行ってきます。
五十鈴川で手を清めています。
内宮(二礼ニ拍手一礼)
ひとつだけ願い事を聞いてくれるそうです。
何を頼んだのでしょうか…?少し気になりますね
参拝を終え、さあ買い物買い物と
おかげ横丁に行っています (^-^)
全行程終了しバスで伊勢神宮を出発し和歌山へ戻ります。全員元気です。
保護者の皆様、本当にご協力ありがとうございました。
和歌山県警察本部 少年課 少年サポートセンターの警察OB4名の方に協力を得て、「物事の善悪」を考え、社会の一員として「法律や決まりを守る」ことの大切さを学びました。また「いじめ」や「SNSなどへの書き込み」で、軽率な行動が相手や大切な人を悲しませてしまうことも学びました。
本当にありがとうございました。