2学期も終わりに近づき、各学級で個人懇談会を行いました。担任の先生から学校での生活や学習の様子などが話し合われました。3年生は、進路についても話し合われました。
今年を振り返り、冬休みにそれぞれの課題に取組み、新年、3学期が迎えられるように頑張ってください。(^_^)v
冬休みを迎えるにあたってのプリントを配布しました。
「お知らせ」のページに掲載しています。
下記のリンクよりご覧ください
明和中学校の敷地は海に面しています。大きな地震が発生し、その後、津波が発生する。という想定での避難訓練を実施しました。避難開始から約20分で1年生は「ガーデンホテル はやし」の屋上へ、2年生・3年生は紀三井寺の境内へ避難ができました。明和中学校は、地震発生後、津波の到達が46分と想定されています。避難をするみんなが、防災意識を持ち、しっかりと行動してくれました。避難はとてもスムーズにできました。
“避難三原則” 一つ目は「想定にとらわれるな」。 二つ目は「その状況下において最善を尽くせ」。 三原則の最後は「率先避難者たれ」。覚えておいてください。
災害はいつ発生するかわかりません。これから起こりうる巨大地震に備え、みなさんも、「自分の命は自分で守る」という気持ちで緊急時に備えてほしいと思います。