1年生は校外学習で天王寺動物園へ行ってきました。いろんな動物が見れました。
学校を離れて、班別活動を通して、計画を立て、協力し、主体的に活動し自分自身の成長と友だちの新たな面を見つけることができましたか。(^_^)v

明和中学校で、5名の大学生が約3週間にわたって教育実習を行いました。
社会、数学、家庭、体育、養護の教科を担当し、緊張しながらも一生懸命に学校の授業など実習に励みました。
生徒のみなさんの中から、将来 明和中学校で教育実習をする人が出てくるかもしれませんね。

地震・火事を想定した避難訓練を実施しました。
各学級ごとに避難経路を確認し、放送や先生の指示でスムーズに避難しました。
おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない 避難する時のルール覚えてくださいね。(^_^)v
2学期には、地震・津波を想定した避難訓練も予定しています。

明和ブロック人権教育研究会を本校体育館で行いました。
本年度は『お互いを大切にし、みんなですすめる人権教育』を研究テーマに取り組んでいきます。
総会の後、山本敏明先生より「和歌山県水平社創立100年にあたって」の演題で講演をいただきました。

本日予定していました避難訓練は、雨天のため6月7日(水)に延期します。