和歌山市立 楠見西小学校

🦌修学旅行🧳

∖待ちに待った修学旅行/

~9月26日、9月27日の二日間の旅へ~
6年生の子供たちは本日から2日間奈良・京都方面へ向かいました。😁
みんな元気に出発し現地からは楽しそうにしている様子が!!!
寺院もしっかりめぐって歴史に触れていろいろな話が聞けるのが楽しみですね😍


 

選挙の模擬投票を行いました🗳️

今回、選挙についての出前授業がありました。

子どもたちも興味津々で前半では選挙について講義を受け、

後半では、模擬選挙を行いました。

演説や選挙広報紙・受付用紙・投票用紙を用意し本番さながらの選挙を体験しました

子どもたちもドキドキで最後の投票や開票を見守っていました😊

初めて知ることだらけでいい経験となったと思います。

 

 

ドキドキ!!6年生にヒーロープレゼン大会(4年生)

4年生は12月から社会科の時間で、故郷和歌山の偉人について学習しています。濱口梧陵さんと華岡青洲さんの2チームに分かれて、それぞれの凄さを伝えるスライドを作り、プレゼンテーションをする学習です。チームで考えた原稿をもとに聞いている人が楽しんでもらえるように工夫を凝らしてスライド作りを頑張りました。そのあとは、5年生のプレゼンテーションを参考にしたりしながら、「声の大きさ」「スピード」「ジェスチャー」「目線」を意識して練習しました。本番では、緊張の様子が伝わってきましたが、一人ひとりが聞こえやすい声で上手に発表することができていました。6年生からも「楽しくきけました。」「聞いている人を見て話せていたのがすごかった」とお褒めの言葉をいただきました。

約1か月間プレゼン大会にむけて本当によく頑張っていました。

奈良・京都への修学旅行(6年生)

6年生は11月30日と12月1日に奈良・京都へ修学旅行に行っています。

まずは奈良の東大寺と春日大社を見学しました。

実際に見る大仏は大きくてびっくり!

お昼ご飯を食べた後は京都に向けて出発です!

清水寺では音羽の滝や紅葉を楽しみました。

京都水族館も楽しんでいます☺

2日目は銀閣寺と金閣寺、太秦映画村を楽しみました。

   

 

たくさん活動してきっと疲れていると思います。

おうちでしっかり休んでくださいね★

土曜参観ありがとうございました

18日に土曜参観、人権教育講演会が行われました。

お忙しい中ご出席くださり、ありがとうございました。

1年生は生活科で取り組んでいたどんぐりまつりにお家の方を招待しました。

いろいろ楽しいゲームがありましたね!

2年生は画用紙でクリスマスツリーをつくります。

ステキな飾りつけがたくさんのツリーができあがりました!

3年生は木と釘を使って動物を作りました。

太い釘を打ち込むのは難しい… お家の人と一緒に作り上げました。

4年生はコリントゲーム作り!

はやく遊んでみたいですね。

5年生は 楠西 car shop~あなたにおススメの1台を提案します~

おすすめの車をプレゼンしました。

6年生は 第1回 チキチキ「マイテーマ発表~!」

くすのきノートで取り組んできたマイテーマを発表しました。

どの学年の子どもたちも、お家の方が参観していることで、いつも以上に張り切っていました!

本日はたくさんの参観、ありがとうございました。

このページのトップに戻る