毎年、七夕の時期になると平井中自治会の高尾自治会長さんが、学校に笹を持ってきてくださっています。
思い思いの願い事を書いた短冊をそれぞれの学年で書きました。
自分の夢のこと、欲しいもの、コロナのことなど色とりどりの短冊を飾りました。

暑い中、笹を切りに行ってくださって、高尾自治会長さん本当にありがとうございました。
みんなの願い事がかいますように。
さて、台風4号が日本を横断するコースで近畿地方に接近しています。
予報通りに接近すると6日(水)に和歌山県に警報が出る可能性がありますので、4月に配布しました「風水害」
についてのプリントをお読みいただけたらと思います。
本校では子どもたちが登校中に警報が発表された場合、お迎えに来ていただくことになっております。
詳しくは警報発表時にぐるりんメールでお知らせいたしますので、メールの開封をよろしくお願いいたします。


昨年の5年生が1年間を通して総合的な学習の時間で学習してきた

今日の西タイムに、今年初めての

今日はおまけでもう一つ紹介いたします。

今日の5,6時間目に子どもたちにとって待ちに待った


昨日の6時間目に、今年度初めての








昨日の5,6時間目、6年生の子どもたちは図工の学習で

今日の3時間目、6年生の子どもたちはプール開きに向けて、

今日の2時間目、去年の5年生の学習に関わってくださっていた、和歌山市企画政策課の滝本先生がゲストティーチャーとして来てくださいました。

